2024/04/21 自愛
手紙やメールの末筆に、相手の健康を気遣って「ご自愛ください」と書き添える人も多いのではないでしょうか。この「自愛」には、自分の言行を慎む、自重する、という意味もあるのです。『老子』の第七十二章には、「自愛不自貴」という一…
手紙やメールの末筆に、相手の健康を気遣って「ご自愛ください」と書き添える人も多いのではないでしょうか。この「自愛」には、自分の言行を慎む、自重する、という意味もあるのです。『老子』の第七十二章には、「自愛不自貴」という一…
Kさんの勤める介護施設には、様々な人が入居していて、その中には認知症の人もいました。働き始めて数力月のKさんは、徐々に仕事には慣れてきたものの、認知症のBさんへの対応には、苦手意識を拭えずにいました。こちらの意図が伝わら…
私たちは何か物を見た際に、正しく見ているつもりでも、実際とは違って見てしまうことがあります。このような目の錯覚を「錯視」といいます。代表的な錯視として、「ミュラー・リヤー錯視」があります。二本の同じ長さの直線の両端にある…
F氏が故郷の父親に、住宅の購入を検討していると電話で報告したときのことです。父親は「契約内容など、もう一度よく確かめてから話を進めなさい」と言った後、こう付け加えました。「私たちの地域では、昔から山林も土地も家も自分のも…
素直さは人が成長していく上で大切な要素です。顧客や上司などからクレームや注意を受け、気分が落ち込むことは誰でもあるでしょう。その際、いつまでもそれを引きずることなく、早めに切り替えられるかどうかが、自分のその後の成長の岐…
「麗春の候」は四月下旬から五月上旬の立夏まで使われる時候の挨拶です。「麗春」は、春から初夏に赤やピンクなどの鮮やかな花を咲かせる、ヒナゲシのことで、「虞美人草」(ぐびじんそう)の異名としても有名です。これは、中国の武将、…
一八七四年の本日、「第一回印象派展」がパリで開催され、クロードーモネやポールーセザンヌなど、三十名の芸術家が出展しました。印象派の作品は、戸外制作、光の描写、斬新な構図、大胆な筆致など、従来の写実主義とは異なるスタイルで…
一九四〇年代のアメリカでは、人種差別の風潮が根強く残っていました。メジャーリーグも、現在は様々な国・地域の選手が活躍していますが、当時は白人以外の選手は1人もいませんでした。そんな中、近代メジャーリーグ初の黒人選手となっ…
重大な災害や事故には至らないものの、直結してもおかしくない一歩手前の状況に遭遇することを「ヒヤリーハット」体験といいます。アメリカの損害保険会社の安全技師、ハインリッヒは、労働災害の発生する確率を「ハインリッヒの法則(1…
江戸時代に入ると、江戸と各地を結ぶ重要街道として東海道、日光街道、奥州街道、中山道、甲州街道の順に五街道が整備されました。その五街道の起点は日本橋です。今日、「東京まで○○キロメートル」の標識を運転中に見かけますが、多く…
コメント