2019/12/18 次につながるゴール
「活力朝礼」に取り組み、一日のスタートに意識を向ける企業が増えています。一方で、一日のゴールとなる「終業時」の取り組みはどうでしょうか。 A社では、一日のけじめに終業間際の「終礼」を始めたところ、様々な面で効果を発揮して…
「活力朝礼」に取り組み、一日のスタートに意識を向ける企業が増えています。一方で、一日のゴールとなる「終業時」の取り組みはどうでしょうか。 A社では、一日のけじめに終業間際の「終礼」を始めたところ、様々な面で効果を発揮して…
皆さんは、新年に立てた目標を覚えていますか。始めはやる気になっても、だんだんとやらなくなってしまい、忘れてしまう人も多いのではないでしょうか。 Bさんは、今年の初めに〈毎月二冊の本を読もう〉と目標を立てました。しかし、半…
Tさんは朝起きると、まず、水を一杯飲むことが習慣になっています。 私たちの体は、成人で約六割が水で満たされており、水は命の元といえるでしよう。そればかりでなく生活用水として炊事、洗濯、風呂、トイレなど、実に多くのことに利…
今年一年を通して、各地域の特色を活かしたイベントや花火大会、祭りなどに、足を運んだ人もいるでしょう。 昨今、そういったイベントが、やむなく中止になる例が増えてきました。その原因の一つには、資金不足などがあります。 また、…
古来、天気予報のない時代に、人々は空模様や生物の行動から天気を予想していました。それを観天望気といいます。 いわゆる先人の知恵というものです。たとえば、「朝焼けの日は雨になる」「朝、クモの巣に露がついていると晴れる」など…
三年前から地域のごみ拾いを続けるAさん。ここ数週間、公園の花壇に空き缶が何度も捨てられていることに気がつきました。 その花壇は、普段から手入れがされず、雑草が伸び放題でした。人問の心理からすると、汚れている所には、ついご…
日本中のグルメ大会に、出展をするM氏。定食屋の営業を続けながらも、様々な大会に出展する意義を次のように説明しています。 「日本中のお客様に料理を食べてもらうことで、自分の現状に甘んじず、もう一段階レベルアップした料理を提…
朝の通勤ラッシュ時の電車の乗り降りには苦労がつきものです。 Tさんが、すし詰め状態の電車に乗った時のことです。乗客が増える度に、奥へ奥へと押しやられ身動きが取れない状態になってしまいました。 降車駅に着いて降りようとしま…
今年も後始末と新年の準備に忙しい時期となりました。年末の挨拶でカレンダーを配ったり、もらったりする機会もあるでしょう。 カレンダーには、日めくりカレンダー、個人手帳タイプ、卓上カレンダーや壁に掛けるタイプなど、様々な種類…
M氏は、取引先の経営者であるK子さんから次のような話を聞きました。 K子さんは、小さい頃から父親が好きではありませんでした。中学生の時、母親に「お父さんなんか大嫌い。話したくない」と言ってしまいました。 すると母親は、「…
コメント