2024/04/13 ハインリッヒの法則

重大な災害や事故には至らないものの、直結してもおかしくない一歩手前の状況に遭遇することを「ヒヤリーハット」体験といいます。
アメリカの損害保険会社の安全技師、ハインリッヒは、労働災害の発生する確率を「ハインリッヒの法則(1-29-300の法則)」として発表しました。
この法則では「一件の重大な事故・災害の背後には、二九件の軽微な事故・災害があり、その背景には三〇〇件の異常がある」、としています。
私たちの職場においても、異常とも捉えられるヒヤリハットが起こった段階で、迅速に対応策を講じる必要があります。
自身の過失からくるヒヤリハットは、報告に勇気がいるかもしれません。報告者を責めないようにするなど、報告しやすい環境づくりも有効です。
また、手順書があったとしても、その表記は分かりやすいか、経験や能力の差によって、手順書通り行なうのに無理がないかなどを常に見直しましょう。
小さい予兆を見逃さず、安全管理に努めたいものです。

今日の心がけ◆安全管理に努めましよう

匿名の提案箱が社内に設置されたことがありました。
その提案箱で上司が指摘され、その事で上司が朝礼でブチ切れていました。
そして誰も提案箱に何か提案を入れる事は無くなりました。それと同じで、経営者や上司の対応が元でヒヤリハットの報告なんかそのうち誰もしなくなります。

感想例
私も正直、小さなミスを報告することに抵抗を感じていたことがあります。しかし、この法則を改めて学んだことで、報告こそが安全を守る第一歩だ思いました。自分のミスを隠すのではなく、勇気を持って報告し、チーム全体で安全意識を高めていきたいと思います。手順書の見直しも積極的に提案し、誰もが安全に働ける環境づくりに貢献したいです。


4+

2 件のコメント

  • 倫理法人会が評判悪いのは倫理法人会の人間も知ってるのに、対処せずそのままにして活動してるのは何故なんでしょうね。

    4+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)