2020/07/14 調和を図る

うまくつり合い、全体が整っている様を調和といいます。
職場において、常に目指していきたい状態でしょう。調和を図ることは、個々人の力を引き出すことにつながります。
職場に飾られる花を例にとると、バラやカーネーションは、花瓶に生けられることで花の美しさが引き出されます。花瓶は単体で存在するよりも、花が生けられることでその良さが引き立つのです。
一輪のバラが空き缶に入れられていては、その美しさは醸し出されません。花と花瓶のように、互いの質を引き出し合うのが調和といえるでしょう。
さて、毎朝の朝礼を振り返ってみましょう。進行者やリーダーの声や姿勢と、朝礼に参加するメンバーの声や姿勢は調和が取れているでしょうか。
朝礼は、社員同士の絆を深め、お互いの良さを引き出し合う場として積極的に活用しましょう。
お互いに歩み寄り、相手の良さを高め合っていきたいものです。

今日の心がけ◆互いの良さを引き出しましよう

活力朝礼ありきのこの文章が気持ち悪い。
大声で朝礼をするってもうね、普段から高圧的に命令をしている上司がいる会社だって言っている様なもんですよ。論理的なアドバイスも無しに気合だとか言い出す無能な上司がいるって言っていると同じですよ。互いの良さなんてあったもんじゃなく、経営者に良い顔をしたい上司が部下を使ってるだけですよ。

殆どの社員がそれに形だけ付き合っているって気が付いていないんでしょうか。

0

13 件のコメント

  • さぞかし江戸時代から使ってらっしゃるお宝の花瓶を所有されているのでしょうね。

    せっかくチームワークの話になったかと思ったら、また、朝礼の話ですか。
    馬鹿の一つ覚えみたいに「朝礼、朝礼・・・」と、我々の本業は朝礼ではないのです。
    社員同士の絆を深め、お互いの良さを引き出し合うのは「仕事を協力して行うこと」で完結しているので、もう朝礼の話は結構です。

    消極的にでも活用する気はないので、押し売りされても遠慮させてもらいます。

    0
  • まずは倫理法人会とかいう宗教をやめること
    活力朝礼とかいう宗教の儀式をやめることで、職場の調和が図れるでしょう

    0
  • 社員同士の絆を深め、お互いの良さを引き出し合う場として積極的に活用すべきものは何でしょう?

    という問いに対して、労働者の何パーセントが「朝礼」と答えるでしょう。

    私は1%にも満たないと思います。

    0
    • 絆を深める為と言って、代休無しでマラソン大会、フットボール大会、運動会の類を開催してくれる会社もまた気持ち悪いです。休日なのにチームワークを強要されるのは、本当に鬱陶しい事極まりない!
      社員旅行なら、バス移動で何もせずに時間潰せるからまだしも。美味いものも食える。

      0
  • 一方的に従わせようとする姿勢に対して調和など取れるはずがないだろ。馬鹿かよw
    宗教、恐ろしいわー

    0
  • 空き缶に一輪のバラも味だと思うのだが。
    決めつけて押付けてくるものに調和が取れる事などあろうはずも無い。

    0
  • 倫理法人会の信者って朝礼のために生きてるのか?
    信者経営者は朝礼のために会社経営してるのか?
    信者企業の営業活動はあくまでサブ的なもので、最終的な目的は朝礼なのか?
    今日のクソ文といい、これまでのクソ本を読んでいるとそうとしか思えない。
    本当に頭いかれてるな、この宗教は。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)