この春から新入社員として働いている人も多いでしょう。また、異動によって新しい環境に身を置いた人もいるかもしれません。
令和四年度の内閣府の世論調査における「働く目的は何か」の回答は、「お金を得るために働く」の割合が最も多く、60%以上を占めました。
それに次いで、「生きがいをみつけるために働く」が14%、「社会の一員として、務めを果たすために働く」が11%、「自分の才能や能力を発揮するために働く」が6.7%となっています。
生活の基盤となる金銭を稼ぐことは大切ですが、働くこと自体が喜びであるという点を忘れてはならないでしょう。
仕事を通し、自身の才能や能力を発揮して成長する喜びがあります。そして、それらが社会で誰かの役に立つことが、大きな喜びでしょう。
新しい仕事に奮闘している人も、長く仕事を続けてきた人も、こうした目的を忘れずに、働く原動力としたいものです。
今日の心がけ◆働く目的を自覚しましよう
新入社員の皆さんへ。個人の働く理由はなんでもいいですが、それに付け込まれて「やりがい搾取」に合わないように気を付けてください。
感想例
私も新入社員の時は、日々業務に追われ、目の前のタスクをこなすことに精一杯でした。「働く目的」を改めて考えると、確かに生活のためにお金を得ることは重要です。しかし、それだけが働く目的ではないはずです。自分の能力を発揮して成長すること、そしてそれが社会に貢献することこそが、働くことの真の喜びだと感じました。今後は、目の前の仕事一つ一つに真摯に向き合い、自分の能力を最大限に発揮することで、社会に貢献できるよう努力していきたいです。
2+
現役世代のほとんどの人が金の為に働いてるんだよ
金が無ければ生活出来ないし、金がそれなりに多ければ余裕が出てくるし、金が腐るほど有るなら働かなくてもいいしボランティアでもしていればいい
働いて対価を得るというのはそういう事だ
ボランティアじゃねぇんだよ
老害が年金生活で毎日時間を持て余して暇だからちょっと何かするかみたいなのと一緒にするな
こういう事ばかり職場の教養に書いてるから案の定信者経営者が調子に乗ってブログにやりがい搾取な事ばかり書いてるだろうが
中盤以降は全て省略すべきですね。
「「働く目的は何か」の回答は、「お金を得るために働く」の割合が最も多く、60%以上を占めました。
今日の心がけ◆働く目的を自覚しましよう」
この方がすっきりして分かりやすいですよw
金銭を稼ぐことがそんなに重要じゃないなら倫理法人会も入会費やセミナーとか全部無料にしたら?
人生は人それぞれ。仕事をすること、働くことの目的もそれぞれ。人生においては、働かないことの選択肢もあるし、働けない場合もある。現代では、人に強要された人生なんて存在しない。
故に、「働くこと自体が喜び」だと感じるなら、それはそれでいい。ただ、他人に「そう考えるよう」強要することではない。
この本の人は忘れてるみたいだけど、日本には国民の義務として「勤労」と「納税」が掲げられてるんですよ。
それにお金が無いと生きていけないしね。
働く理由は生きるためか義務だから。それで充分。
心の中まで他人に「こうあるべき」と決められたくないわ。