青山学院大学陸上競技部監督の原晋氏は、チームとしての一体感を高めるための取り組みの一つに、寮や合宿先での食事の際、選手全員と一緒に「いただきます」と挨拶することを挙げています。
これにより、選手たちに規則正しく食事を取る習慣がつくだけでなく、食事の時間に選手たちの雰囲気を見ることで変化に気づけると原氏は述べています。
陸上の世界に隕らず私たちの職場においても、業務上の様々な課題や難局を乗り越えるためには、皆が一丸となって業務に取り組む必要があります。
本誌『職場の教養』を使用した活力朝礼は、職場での一体感を高めることを狙いとして、姿勢や所作を揃える挨拶の練習を推奨しています。
また、一日一話、本誌を皆で読み、感想を発表し合うことによって、価値観の違いや同僚の意外な一面を知ることもあり、親近感がわくこともあるでしょう。
会社で皆が食事をすることは難しくても、それぞれの職場で創意工夫して、一体感を高めて業務に励みたいものです。
今日の心がけ◆チームワークを高めましよう
真っ先にこの動画を思い出した。
ぜひ見てください。
感想例
我々の職場でも、活力朝礼での挨拶練習や「職場の教養」の共有を通じて、チームワークを高めていきたいです。積極的に話しかけ、互いを理解することで、より強固なチームを作り、仕事にも全力で取り組んでいきたいです。
(すみません悪乗りしました)
3+
信者は皆、寮や合宿所で生活すれば良いんじゃないですか?
大きな声で「いただきます」言ってください。
何をするにしても、信者だけでやってください。
お願いしたいのは、ただそれだけです。
手前味噌。
一緒に「いただきます」って言うことが、規則正しく食事をとる習慣に繋がるわけじゃない。
合宿所で毎日決められた時間に食事をするから、習慣がつくんだよね
監督も一緒に食事をとることで、日常の食事風景を把握して普段と様子が違うと分かるようになるんだよね。
いただきますの挨拶は本来全然関係ない。
自分が紹介してることの本質が全然分かってないんだけど。
食事の時間多くの人がバラバラに食べたら、作ってくれてる後片付けしてくれる人らに迷惑から一緒に取るのは当然の事。
こんなんで仕事と絡ませてこられてもなぁ
こんなカス本使った朝礼なんか意味無いんですよ
親近感が湧くと書いてますが
私は逆です距離を置きますよ
You Tubeで朝礼見ると異様ですよ
職場の強要を使った朝礼が良い朝礼だと思ってる従業員何人いますか?
私は会社の同僚、糞本使った朝礼してる他の会社の従業員に聞いたら
9割が意味無い朝礼無駄との返事ありました
1割は社長の犬でした
こんな無駄な朝礼、早朝セミナー?
倫理法人会
無くなり変な朝礼無くなれば
会社の連帯感が増します
「価値観の違い」と言ってるくせに、全員に全く同じ事を強制する事が良い結果になるという前提の話だな。
価値観が違うのなら真逆の反応する人も当然居るはず。
つまり自分で「価値観の違い」と言っておいて「価値観の違い」を無視してんだよ。