「○○でありますように」と神社仏閣などで、願い事をすることがあるでしょう。このような願い事は、「理想の自分になりたい」というもので、現実とは異なる理想の自分の姿や状態に思いを馳せることになります。
そこで、願いが既に成就したものとして「○○になりました」と具体的にそれが実現した様子を思い浮かべて言い切ってみましょう。
さらに、成就したという前提で「ありがとうございます」と感謝の言葉を加えれば、願いは深まり、実現に近づけるのではないでしょうか。
「祈るときすでに成就したものと思え」という言葉や、「笑う門には福来る」ということわざのように、心が先行することで、自身の目的や願いは成就するものと考えられてきました。
願いが叶ったことを前もって喜びお祝いをする「予祝」は、豊作祈願など日本でも昔から行なわれてきました。
日々の生活や仕事の中でこうした心構えを大切にしていきましょう。
今日の心がけ◆願いを実現する心構えをしましよう
願い事はした事が無いなー。中学の時に学年で高校受験の合格祈願をしたんですが、行かなかったのは私を含め3人でした。
願う事より、まずやらなければダメな状況を作る事の方が良いよ。例えば、成功の可能性が高いと思ったらまず金を出して後戻り出来ない状況にすると進むしかないですから。
感想例
目標達成を確信し、感謝の気持ちを持って行動することで、実現に向けて加速していくイメージが湧きました。しかし、これまで私は目標達成を願うばかりで、感謝の気持ちを持つことを忘れていました。まずは目の前の仕事に感謝し、日々の小さな成功を喜びながら、大きな目標達成に向けて進んでいきたいです。
1+
「今日の心がけ◆願いを実現する心構えをしましよう」
日本語がおかしい。
そして、図々しい。
お礼参りで良いんじゃない?
自分が神社で祈るときは「○○に励みますのでお見守りください」と言う。
「今年は資格試験に挑戦します。日々学習に励みますのでお見守りください」とかね。
日本の伝統的な「予祝」とかを引っ張り出してきてもあふれ出る図々しさは隠せないですね。
はいまた出ました
毎度お馴染みの「感謝」の文字
いくら感謝しても、いくらお願いしても、本人に能力が備わってなければ実現なんかしないんだよ
「感謝」の文字が最初に有りきで「感謝」の文字を使いたいから文章を作ってるだけだろ
俺が神様だったら、こんなずうずうしいやつは願いを叶えてあげない
作者はどうかしてる
予祝って矢野監督かよ
そういえば倫理法人会絡みだったよな