2021/03/08 春から始める習慣

冬の寒さも和らぎ、徐々に春めいてくる季節となりました。この時期に関連することとして、「春眠暁を覚えず」という言葉があります。
中国の唐の時代の詩人である孟浩然が詠んだ有名な漢詩の一節で、「春の夜はぐっすり眠れるものだから、朝が来たのに気づかず寝過ごしてしまう」という意味です。皆さんの中にも、うっかり寝過ごしてしまった人もいることでしょう。
「寝過ごしてしまうくらい気持ちのよい春の朝」は、夜明けが早まり、気温も上がってきたことを意味します。少し早起きをしてウォーキングを始めるなど、新しい第一歩を踏み出すのに丁度よい季節ともいえます。
快適な目覚めを得るには、睡眠の質が大切です。就寝前の時間を有効に使い、快適に寝られるよう工夫しましょう。夕食を早めに摂る、入浴で体を温める、好きな音楽を聴くなど、睡眠の質を上げる様々な方法があります。
少しの工夫と努力で、気持ちよく目覚めることは可能です。春の訪れと共に、生活習慣を見直してみましょう。

今日の心がけ◆快適な目覚めで心身を整えましょう

正月に初めて、立春で初めて、春だから初めて、今度は新年度だから始めるんですよ。もう年に何回始めるんですか。月1回は始めるんですかね。

前は、寒いと布団から出たくないって書いてたのに、春で暖かくなったから心地いいので寝過ごすんですか。学生は無理に早起きするとパフォーマンスが低下するという話を目にした事があります。なんだかんだ若い人は眠いんです。年をとれば眠くなくなるんだから若い人に早起を強要するなと思うんですよ。

寝坊して遅刻したらペナルティがあるんでしょ。それで良いじゃないですか。ウォーキングしろだの自分は暇だから良いですけど、こっちは暇じゃないんですよ。春になれば朝5時から農作業です。冬は朝5時半から除雪です。

3+

14 件のコメント

  • 自由に就寝起床が出来るフリーランス等の職業の人の方が能力値が上がり仕事のパフォーマンスが上がるそうです。
    最大の睡眠の質を高める方法は、眠くなったら寝る事です。
    食や入浴、趣味などで無理やり睡眠に誘導せず、好きな事を眠くなるまで自由にやって寝る事です。
    根本的に、睡眠に工夫や努力をかけてる時点でダメなんですよ。
    快適な目覚めを勧めるのなら、何かを始めさせるのではなく、努力や縛りを無くさせる事です。
    本来なら起床、就寝時間に左右されない職業を選ぶ事を勧めるべきです。

    この宗教は、無意味で間違った事をやらせようとしていて、若者の未来を潰そうとしています。

    2+
  • 人による。
    ウォーキングの時間を睡眠に当てた方が心身を整えられる。
    万人に当てはまると思うな。
    就寝前の工夫や努力が有効な時間なのか?

    嫁「朝ウォーキングを始めろ?そんな時間あったら寝るわ!」

    筆者のジジイは皆自分と同じように朝は暇だと思っているのか?
    クッソ忙しいママさん達もいるぞ。
    反感買うぞ、デリカシーないぞ。

    2+
  • 少し早起きをしてウォーキングを始めた近所のお爺さんが、無理が祟ったのか1年もしないうちに亡くなりました。

    2+
  • 倫理研究所ってところで、ちゃんと検証した結果だろうな。
    倫理法人会では誰もが実践していることか?
    少しの工夫と努力って何か、聞いてまわるぞ。

    2+
  • 睡眠の質を下げているのは倫理法人会だろ
    明日が職場の教養の当番日の時は寝付き悪い
    仕事行くのが嫌になる

    3+
  • 春の訪れと共に、生活習慣を見直してみましょう。

          ↓

    職場の教養の内容を見直せ。

    2+
  • 「冬の寒さも和らぎ、徐々に春めいてくる季節となりました。」

    いつ書いた。
    全国どこでも同じじゃ無いだろ。

    2+
  • 信者のブログにこう書いてあって「スマートフォンは諸悪の根源」だと。
    なら、なぜブログをやっている?

    2+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)