2021/01/19 外来種

皆さんは、「外来種」という言葉を知っていますか。
外来種とは、元々その地域にいない生物で、人間の活動によってほかの地域から入ってきたものです。
外来生物のうち、日本の在来生物の生態系や、人の生命・身体、農林水産業関連に被害を及ぼす恐れのある特定外来生物は、百種類ほど指定されています。
例えば、オオクチバスやアライグマ、ハクビシンなどで、在来種を食べて生態系のバランスを崩したり、人家に侵入したり、病気の感染源になるなど、問題になっています。
自然環境を守るために、私たちができることとして、外来種を「むやみに日本に入れない、飼育している外来生物を捨てない、他の地域に拡げない」などがあるでしょう。
地域の自然を守るため、外来種について知識を持ち、未来を担う子供たちに、美しい環境を引き継げられるよう、責任ある行動をとりましょう。

今日の心がけ◆地域の自然を大切にしましょう

日本では、みそ汁の定番、他の食材とも相性の良いワカメですが、アジア地域から船のバラスト水により本来生息していない世界各地へ運ばれ根付いたとされています。特に、ヨーロッパ、ニュージーランド、オーストラリアでは、大繁殖をしているそうで、こちらも「世界の侵略的外来種ワースト100」に名前があがっています。〔海外では侵略的外来種として嫌われる日本の在来種 10選より

世界的に人類が往来している中である程度は仕方がない。カブトムシやアゲハチョウだって海外で悪さをしているそうじゃないですか。

2+

12 件のコメント

  • 「外来種とは、元々その会社にいない組織で、信者経営者の活動によってほかの地域から入ってきたものです。」

    倫理法人会のことじゃん。

    4+
  • 職場環境を守るために、私たちができることとして、倫理法人会を「むやみに会社に入れない、飼育している信者を捨てない、他の地域に拡げない」などがあるでしょう。

    3+
  • 会社の将来を守るため、外来種(倫理法人会)について知識を持ち、会社の未来を担う社員たちに、経営理念や正しい倫理を引き継げられるよう、経営者として責任ある行動をとりましょう。

    3+
  • 外来生物のうち、会社の在来社員の職場環境や、会社自体の人材確保、人材育成などに被害を及ぼす恐れのある特定外来生物は、倫理法人会オリジナル信者と指定されています。

    2+
    • うちの信者上司もいつも読点が多くて気持ち悪いです。
      これって倫理法人会の教祖の教えなんですかね?

      1+
  • 一般の人々にとって、普通に働きたいのにとち狂った経営者によってもたらされるのが倫理法人会という外来種、を通り越した最早侵略者と言って差し支えないヤツラ。

    1+
  • 朝礼で地域の自然の大切さを説かれる意味が全く分からん
    その分早く始業したほうがずいぶんとまともに思える

    2+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)