2020/11/25 聞きなれない用語

最近は、聞きなれない専門用語や業界用語が増えてきました。
たとえば、出版業界では振り仮名をルビ、校正原稿をゲラと呼ぶように、それを知ると新しい興味が広がるでしょう。
Iさんは、虫歯予防のため定期的に歯科医院で検診を受けています。ある日、医師から「左下の奥歯が動揺していますね」と言われました。「動揺」という言葉だけに耳をとめたIさんは、「別に動揺なんてしていませんよ」と答えました。
すると、医師は、「歯がグラグラしていることを、歯科の世界では動揺していると言うのですよ」とやさしく教えてくれたのです。
Iさんは〈「動揺」という言葉をそのように使う場合もあるのか〉と驚き、気持ちが揺れ動く意味だけではないことを初めて知り、恥ずかしくなりました。
帰宅して、娘にその話をすると「お父さん、知らなかったの?」と言われたIさん。大人になって歳を重ねても、知るべきことがまだあるのだと学んだのです。
新しい言葉やその意味を進んで調べ、視野を広げていきましょう。

今日の心がけ◆語彙を学び視野を広げましよう

大人どころが爺になっても、かもしれない運転を辞めたり、牡鹿半島と男鹿半島の間違いに誰も気が付かないような作者や編集者が言ったところで全然説得力がないんですが・・・。

で、語彙力で視野は広がるの? なんの視野が広がるの?

5+

13 件のコメント

  • 他業種の専門用語なんか知ったところで雑学自慢のオナニーでカネにはなりません。
    それよりも糞本を反面教師として、誤字脱字がなく論理的な文章を書けるようになったほうがカネになります。
    お布施で暮らしてる昭和の天下りジジイこそ視野を広げるべきです。

    4+
  • 患者に動揺という用語を使う様な歯医者は、説明が相手にどう伝わるかを想像出来ない、視野の狭い、重要な説明が必要な時がある医師と言う職業には全く向いてないクソ野郎だ。
    こんな歯医者のように視野が狭く伝え方が下手くそな人間を例に出すんだから、語彙を学んだところで…と言う事だよ。

    5+
  • これはおそらく筆者自身の体験談だと思います。

    年寄りになると歯周病が気になります。
    この歯周病は歯肉の病気ではなく、骨の病気なのだそうです。
    歯茎に炎症が起きると骨が反応し、骨吸収を起こして歯がグラグラするそうです。
    気付いた時には歯が抜けてしまう。
    インプラントしたくても骨が丈夫でないとできないので、インプラントの大敵は歯周病だと私も歯科医に聞いたことがあります。
    歯が動揺し始めたら手遅れの場合が多いので、筆者も歯科医でそう言われたので心まで動揺したのだと思います。

    きっと、歯医者で言われた「歯周病」〜「歯の動揺」で検索した作り話なのでしょう。

    3+
  • ルビとかはMicro$oftのWordを使っていれば、普通に知っていることで専門用語でも業界用語でもありません。
    筆者が聞き慣れないと言うのは、単に勉強不足だからです。

    それから、歯科医師から「歯が動揺していますね」と言われて、誰が「別に動揺なんてしていませんよ」と答えますか?
    知っていて、ダジャレかギャグのつもりだったんですか?
    知らなければ「歯が動揺しているんですか?」とか「歯が動揺ってどう言う状況なのですか?」って聞きますよ。

    安っぽいギャグで笑わせないでください。
    「知るべきことがまだあるのだと学んだのです。」とハードルを上げ、知らなくてもしょうがないですよね…と逃げないように。
    大人になって歳を重ねて、常識を知らないことを恥じてください。

    4+
  • YAHOO! 知恵袋に「女子高校生っぽい文章はどう書けば良いか」との質問があり、そのベストアンサーは…。

    ・擬音語、擬態語の多用
    ・〜や・・・やハードマーク、汗マークを多用
    とか書いてあって、
    ・『話が飛びまくる。大袈裟である。意味不明に名前が変化する。』
    と言うのがありました。

    「新しい言葉やその意味を進んで調べて、視野を広げていきましょう。」
    なぁ〜んだ、筆者は既に実行しているじゃんか(╹◡╹)♡
    視野は広がっていないようだけどねぇ〜。(>人<;)

    3+
  • 著者も文章下手だし知識も知見もないし誤ったことまで書いているんだから、偉そうにイキって教養だなんて言ってないで謙虚に勉強しなおせよ。
    視野が広がって洗脳が解け脱会できるかもしれんよ。

    4+
  • 専門用語や業界用語なんてその分野で腐るほどあるわけで、しかもその分野に携わる人しか使わず、また通じない訳だから、関係ない分野の用語を覚える必要は全くないでしょ。
    専門用語を安易に使うのも控えるべき。
    現にこの歯医者は患者に用語を使って説明した事でしっかり伝えられてない訳だし、相手に理解してもらえる説明をする為には、難しい言葉はなるべく使わない方がいいでしょ。

    4+
  • お前らの宗教の「後始末」の使い方もそうだぞ
    そもそもクソ本の言葉の使い方は世間離れしているからな
    喜働みたいな訳わかんない造語まで作って
    頭いかれてるよな

    1+
  • 専門用語を学ぶことを「語彙を学び…」?
    自分の業界ならまだしも、なぜ他の業界の専門用語まで知り尽くさなければならないの?
    そもそも知ってどうするんだよ
    歯医者に電話するとき「歯が動揺しているんです」とかいうのか?
    頭おかしいやつだと思われるぞ

    これから信者たちには難しい言葉を多用して話しますが、「わかりやすく説明しろ」なんて怒るなよ
    お前らの学びが足りないんだから。

    4+
    • きっと知ったかぶりで覚えたての用語を使ってドヤ顔をし、受付の娘に言い直されるとキレるんですね。
      こんな老害にはなりたくないものです。

      4+
  • つうかさ、いつも間違ったこと書いてあるから、今回も間違えかもしれんぞ。
    ググったら、「歯の動揺」はでてくるけど、「歯が動揺していますね」なんていう口語で使っているもの出てこねえぞ。

    「歯が動揺していますね」って大体不自然だろ。これだと歯を擬人化している表現だろ。
    「歯の動揺が見られますね」とかそんなんじゃねえの?
    身内だけでしか通用しない糞記事いい加減にしろ。

    2+
  • この娘なに?
    「知らなかったの?」って当然のように言ってるけど、歯科衛生士か何か?
    まあでも、この娘が本当に知っていたかどうかは別として、変な宗教に騙されている父親を煙たがっていることは間違いないな。
    変な専門用語を学ぶ前に、娘に尊敬される親になるためにはどうしたらいいか考えたほうがいいよ
    (ヒント:変な宗教から足を洗ってみては?)

    1+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)