西日本豪雨から二年が経ちました。復興途上で、本業を後回しにして、いち早く「子供食堂と寺子屋」を立ち上げたのは、広島県の女性社長O氏です。
エステや資格取得スクールなどを柱に、女性の社会復帰・起業を応援する事業を展開していたものの、集中豪雨の影響で完全に経営はストップしていました。
支援のきっかけは、社員からの「小学二年生の娘に蕁麻疹がでた」との涙ながらの電話でした。家の被害はなかったものの買い物にも行けず、レトルト食品やインスタント食品中心の食生活が影響し、ストレスの限界だったようです。
緊急幹部会議で「被災地に炊き出しを」との声が上がり、物資提供の呼びかけもあって、でき立ての温かい食事を子供たちに提供できるようになりました。
さらに女性起業家のネットワークで声をかけると、塾講師や保育士、ヨガなどの専門家が四十人近く集まり、親子の笑顔が溢れる空間が創出されたのです。
「小さな思いもそれが集まったらものすごいものが作れる」と実感したO氏と女性社員たち。復興支援がヒントとなり、さらなる社会貢献事業を展開中です。
今日の心がけ◆今できることに尽力しましよう
これを社員に読ませてどうする。あと、本文と今日の心がけがちぐはぐすぎて意味が分からない。
この本では、「今できる事」と言うフレーズが何回も出てきます。検索すると3年半で12回出てきていました。「目の前の」が37回です。
「先人」や「思いを馳せる」や「由来」など、未来に目を向けさせたくないようです。
0
みんな呆れてるのかコメントしてる人が居ない。筆者の家が水没しかかったら他を押し退けて払い除けて逃げ、避難所では誰よりも我が物顔、ボランティア来た人に「お前」呼ばわりで誰よりも悪態をつきそう。
そんな人だろうって、文章見るだけで大体分かります。
だから何?
やはり職場の教養は情報が古い。
集中豪雨は今年も被害をもたらし、それ以上に新型コロナに対してはどう考えている?
2年前の話では古いんですよ。
社長が発案し幹部会議で決められるなら、我々末端従業員が尽力できることはないですね。
そもそも蕁麻疹で会社に泣きつくのが嘘臭い。さっさと病院に行ってステロイド塗れよ。
この本を読ませている会社の大半は、社会貢献事業をしてないだろうし、暗にボランティアをやれと言ってるのかもしれないけど文章がちぐはぐ過ぎて何も伝わらない。
こんな時に限って朝礼当番で感想を述べなければいけない……。最悪。ましてや集中豪雨から2年って、最近も集中豪雨で今まさに支援を要する状況下にあるのにコロナのせいでボランティアも立ち入れないでしょ。
なんなのこの本!ホント嫌い気持ち悪い!
ウチの会社アホやわ
会社と反対方向の電車に乗る事をオススメします。
まず従業員を助けないんだ?
従業員はほったらかしにされて、ボランティアに尽力する経営者を立派だとは思わん。そんな会社には絶対行きたくない。
やっぱり倫理教信者の価値観って独特ですね。
筆者は素晴らしい作文ができたと自己満足しているでしょうが、我々非信者には全く理解できません。
信者だけで勝手にやっていてくれれば文句は言いませんが、非信者の従業員にまで強制するから悪い。
信者以外にこれだけ強要をする宗教なんて、私が知る限り他にありません。
倫理法人会(倫理教)は日本で最悪の宗教団体ではないでしょうか?
蕁麻疹の原因がストレスだとどうした解ったのですか?
あんた医者ですか?
倫理法人会の信者は周りにストレスしか与えませんから、これまでも周囲に同じように蕁麻疹が出た人がいっぱいいたのでしょう。
それにしても、蕁麻疹なんてアナフィラキシーであれば命に関わることかもしれないのに、信者としての経験だけで勝手にストレスと診断するなんて危険すぎます。
信者の企業で安心して働くことはできませんね。
いや蕁麻疹が出たからって何で泣くんだ?
病院に行けないレベルの大災害だったら泣くのも分かるが”蕁麻疹で~”は関係無いよね?
炊き出しで蕁麻疹治ったのかな? 蕁麻疹に関しては医者いらないね。
創作にリアリティを感じなよこれじゃ。
低レベルの作り話
ちょっとググったらOさんは大江さんだって特定できてしまいますが、
『「小さな思いもそれが集まったらものすごいものが作れる」と実感したO氏と女性社員たち。復興支援がヒントとなり、さらなる社会貢献事業を展開中です。』
って取材でもしたんですか?勝手にこんなこと書いていいんですか?
倫理ないですね
ワロタ!!!!!
ちょっとぐぐり続けてたら「子供食堂と寺子屋 広島」とかでググってヒットした会社に
+ 倫理 をつけて検索したら
https://office-flore.com/blog/blog-707
広島西倫理法人会の朝のモーニングセミナー講師やっとるやないかい笑
自画自賛・マッチポンプのくそ洗脳駄本一刻も早くやめろ
JAの建物更生共済をお勧めします。
JAは民間保険会社と違って、無理が効きます。
また、共済に携わっている職員の中から人柄が良さそうな職員に相談することです。