2018/10/01 「食」と向き合う
「食育」という言葉があります。平成十四年に当時の小泉純一郎首相が、知育、体育、徳育に加えて「食育」の大切さを主張し、その三年後に「食育基本法」が成立したことを記憶している大もいるでしょう。 新しい言葉のようですが、実は、…
「食育」という言葉があります。平成十四年に当時の小泉純一郎首相が、知育、体育、徳育に加えて「食育」の大切さを主張し、その三年後に「食育基本法」が成立したことを記憶している大もいるでしょう。 新しい言葉のようですが、実は、…
皆さんは、秋といえば何色をイメージしますか。株式会社第一紙行では、「秋を色で表わすと何色ですか?」というアンケート調査を行ないました。 七一三名の男女に、上位三つまでの回答を募ったところ、一位は「茶・ブラウン系」(約62…
民謡とは、「民衆の間に生まれ、民衆の郷土の生活感情を素朴に反映した歌謡」と辞書にあります。 子守歌や遊び歌、作業をする時に疲れた体を動かす仕事歌、盆踊り歌など、郷土色豊かな、様々な民謡が歌い継がれてきました。 その歌の中…
Nさんは、印刷会社の営業マンです。毎日のように営業車に乗り、得意先への挨拶回りや注文品の配達をしています。 その日も得意先に向かっていると、前を一台の軽自動車が走っていました。初心者マークをつけたその車のドライバーは、ま…
日本には、朝にお茶を飲むことを薦める言葉やことわざがたくさんあります。たとえば「朝茶は福が増す」という言葉です。 他に、「朝茶は七里帰っても飲め」(飲むのを忘れて旅に出たら、たとえ七里の道を帰ってでも飲むべきだという意味…
Kさんはアイスクリーム店を経営しています。彼には悩みがありました。 それは雨が降ることです。雨の日は気温も低く、決まって客足が遠のいてしまいます。そのため、雨が降る度に、憂鬱な気分で働いていたのでした。 ある雨の日、Kさ…
数年前、「お客様からの依頼への対応が遅い」というクレームを受けたAさん。以来、どんな小さな仕事でも、心を込めて向き合ってきました。 ある日、Aさんのもとに、思いがけない礼状が届きました。それは、半月ほど前に訪問した会社の…
あなたは自己紹介をする時、どのような事柄を話しますか。 本誌を発行する倫理研究所では、毎年独自に「日本人の意識調査」を行なっています。昨年の調査項目の一つに、「あなたが自己紹介などで『自分らしさ』を示すためによく触れる事…
公益財団法人「修養団」の研修道場で、長年、道場長などを歴任した故・中山靖雄氏は、講演やテレビ番組を通じて人気を博しました。 「やり直しはできないけれど、出直しはできる」と言う中山氏。過去にとらわれず、未来に向けて一歩を踏…
Tさんが仕事から帰った夜のことです。テレビを見ながら、ついうたた寝をしてしまいました。腕を枕にして三十分ほど寝た後、目が覚めると、頭を乗せていた左手がシーンと痺れています。翌朝になっても、痺れが取れません。 痛みはないも…
コメント