2018/08/19 たった一人の応援者
定年退職後、近くの交差点で、地域の挨拶運動に参加し始めたAさん。交差点を通る人たちと毎朝、元気に挨拶を交わしています。とはいえ、最初から明るい雰囲気だったわけではありません。 挨拶運動を始めた当初は、Aさんが挨拶をしても…
定年退職後、近くの交差点で、地域の挨拶運動に参加し始めたAさん。交差点を通る人たちと毎朝、元気に挨拶を交わしています。とはいえ、最初から明るい雰囲気だったわけではありません。 挨拶運動を始めた当初は、Aさんが挨拶をしても…
Mさんが家に帰ると、「お父さん、カードゲームやろうよ!」と息子が駆け寄ってきました。 ここのところ忙しくて、息子との時間を作れていなかったMさん。「よし」と答え、着替えを終えると、息子と一緒にカードゲームをしました。 実…
中古車販売を営むO商会には、全国から車を求めてお客様が来訪します。 販売店は郊外の湖畔近くにあります。車はたまにしか通らず、新幹線が停まる駅からは、タクシーで二十分と交通の便はあまりよくありません。それにもかかわらず、な…
ベテランのAさんと若手のBさんは、コンビを組んで働いています。部門の方針を受けて、これからの仕事の流れを話し合いました。 Aさんは、豊富な経験から「去年は○○だったから、それを踏まえて進めよう」と大筋を提示しました。その…
七夕といえば、一般的には、笹竹に短冊を飾る、七月の行事が思い浮かびます。しかし、沖縄地方では、まったく違う行事が行なわれます。 沖縄県は、様々な年中行事を旧暦で行ないます。「お盆」は、旧暦の七月十三日から七月十五日(新暦…
お盆の休みを利用して、故郷に帰省したり、離れて暮らす家族が帰ってきたりする時期となりました。 ここ数年、多忙のため帰省していなかったNさんですが、昨年は長期の休暇が取れたため、実家に顔を出すことができました。実家では両親…
「素直」という言葉には、「飾り気なくありのままなこと」「穏やかで人に逆らわないこと」などの意味が辞書には書かれています。どんなことでも「はい」と受け入れることが素直のイメージだと思う人もいるでしょう。 Mさんは、上司から…
夏の風物詩の一つ、全国高校野球選手権が開幕しています。史上最多の五十六校が出場している今大会は、第百回目を迎える記念大会です。 第一回大会は、一九一五年(大正四年)に大阪の豊中グラウンドで、十校の参加で開催されました。そ…
日頃、外食をする際、どのような店を選ぶでしょう。穏やかで落ち着いた態度、笑顔の挨拶など、スタッフの雰囲気はポイントになるものです。 Mさんが、A店に行った時のことです。店員は、まるで料理を頼んでほしくないような様子で注文…
I市では毎年、お盆の時期に夏祭りが行なわれます。ここ数年、お祭りの実行委員のメンバーは、あることに悩んでいました。それはゴミ問題です。 会場ではゴミの分別をお願いするのですが、燃えるものも、燃えないものも、ゴチャゴチヤに…
コメント