2017/11/7 言葉の持つ力 #職場の教養

[app] [adsense] 人は時として、相手の言葉に引きずられやすいものです。
あるマーケティング調査で、ボールペンと鉛筆を見せて「これらの製品をどれくらい。好き”ですか」と尋ねると、三割以上の人が好きだと答えました。
ところが「これらの製品をどれだけ。嫌い”ですか」と質問すると、同じ製品にもかかわらず、好きだと答えた人は、二割以下に減ってしまったのです。
このことからも、使用する言葉や尋ね方、また言い方によって、相手に与える影響が大きく違ってくることがわかるでしょう。
人は孤立するのを避けようとするものです。集団の中で生きるために、無意識のうちに相手の気持ちを読んで、それに寄り添おうとします。そのため、相手の言葉に影響を受けやすくなってしまうのです。ネガティブな言葉を使えば、周囲の人たちの心を暗くし、明るく前向きな言葉を使えば、周囲の人たちの心をも明るくします。
周囲に良い影響を与えられる言葉を使いたいものです。

今日の心がけ◆言葉遣いを見直しましよう

 

時間が取れません。感想無しです。

1+

1 個のコメント

  • アンケートって選択肢によって何とでも結果を調整できます。
    マーケティング担当者が何を本気で知りたいのか、真剣に考え「選択肢」を選択しなければなりません。
    それと、職場での言葉遣いとは異なるでしょ。
    どんなに明るい言葉を使って笑顔で喋っても、誰がしゃべるのかでも真逆になります。
    誰のこと言っているのかわかるでしょ。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)