2025/01/18 判断する機会

ゴミを捨てる際に用いる言葉、「分別収集」の「分別」は「ぶんべつ」と読み、種類ごとに区別や区分けすることを意味します。
一方、「分別がある」は「ふんべつ」と読み、常識的な判断に基づき、善悪や正邪を踏まえて判断することを意味します。考えてみると、私たちは分別などに基づいて、判断や決断を迫られることがあります。

イギリスで臨床神経心理学を研究するバーバラ・サキアン氏によると、私たちは一日に約35,000回の判断を行っているといいます。これには家庭や職場での判断も含まれ、その時だけでなく、将来的に重要なものも含まれています。

良質な見識で判断するためには、以下の3点が重要です。
①周囲の人や物、環境に気を配り、独善的な言動を控えること。
②時間に余裕を持ち、早めに行動すること。
③判断や行動をむやみに引き延ばさないこと。

「気づいたらすぐに行動することが成功と健康の秘訣」という言葉があります。分別のある判断を瞬時に行うためにも、直観力を培いたいものです。

今日の心がけ◆直観力を磨きましょう

2024/12/11 直感力を磨く
分別のある判断を瞬時に行うために直観力が必要で、そのためには独善的な言動を控え、早めに行動をし、判断や行動をむやみに引き延ばさないことが重要だそうです。会社にとって都合が良い社員の間違いじゃないですか?

感想例
私も素早く決めるのが苦手で、周りに気を使いすぎて判断が遅れがちなのですが、本文を読んで直観力を磨く大切さを改めて感じました。ただ、実際の仕事では予想外の問題が多く、いつも自信がもてるわけではないので、まずは最初の一歩を踏み出せるように準備と心構えをしていきたいと思います。

1+

1 個のコメント

  • 「分別がある」は常識的な判断に基づき、善悪や正邪を踏まえて判断することを意味します。倫理法人会や信者の語るエセ倫理の理屈は信者たちは善と判断しているのでしょうが、常識的に判断すれば悪です。周囲の人や物、環境に気を配らずに、独善的な言動を正しいと勘違いして語っています。

    信者のように常識的な分別のある判断ができなくならないためには、倫理法人会に退会の意思を伝えると紹介者に報告されて人間関係が壊れるということを気にせずに、信者たちと取引があるのであれば幽霊会員に。取引がないのであれば信者たちと縁を切るという判断をむやみに引き延ばさないことが重要です。信者たちと付き合いをしていると、どのみち仕事や人間関係に支障がありますから。

    2+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)