美容師のTさんは、常連客であるSさんを担当する際に「今日はどうしましょうか?」と聞くと、決まって「前回と同じで」と返答され、いつも通りのカットとパーマの施術を長年行なってきました。
Sさんには毎回満足してもらっていました。ただ、髪質などを考慮すると別の髪形の方がパーマのかかりも良く、何よりSさんに似合うとTさんは思っていましたが、Sさんの指示通りに行なうことを優先していました。
その後、再びSさんが来店した際に、Tさんは思い切って新しい髪形を提案すると、「ではTさんにおまかせします」と言われたのです。
施術後、Sさんは新しい髪形を気に入ってくれました。それからは「前回と同じで」ではなく「Tさんにおまかせします」と言われるようになり、コミュニケーションも深まり、信頼関係がより強くなったような気がしました。
指示された通りのことを的確に行なうのは当然のことですが、改善点などがあれば積極的に提案して、より良い業務内容と職場環境を築いていきたいものです。
今日の心がけ◆積極的に提案しましよう
「社内での会議でだれも提案しない」っていう話が発端でこの文章が出来たのではないかと思うのですが、「どうせ提案しても無駄」という前例を作ったからそうなったんですよ。
だから誰も提案しなくなったんです。それなのに「誰も提案しない」って会議の場でブちぎれるんですよ。順番で発言させられて当たり障りのない発言を求められるんですよ。
提案を実際に実行して「提案すると変わる」という成功体験を部下にさせる上司に俺はなる。
感想例
仕事では、指示通りに行うことが基本ですが、時にはそれ以上の価値を提供する提案が必要です。提案することで、相手との信頼関係が深まり、コミュニケーションが円滑になるのではないかと思います。自分の仕事でも改善点を見つけたら、ただ指示に従うのではなく、積極的に提案してより良い結果を出せるようにしていきたいと思います。
信頼関係を最優先にしてはいけません。「おまかせ」には十分注意した方が良いですよ。責任を全てこちらに投げかけられたので。お客によっては、クレームを楽しむ人もいますからね。提案するなら、まず上司ではないですか?
積極的に提案しましよう?信者相手に提案なんかしても聞く耳は持ちませんよ。そんなことよりも、まずは倫理法人会の改善点などに対する積極的な提案を受け入れていますか?私は退会するまでの間、倫理法人会本部に対して、2度もクレームを入れています。しかも、個人的な事件だけではなく、本部任命のスーパーバイザーや前県会長や県会長などの運営がおかしい。倫理内部のルールすら守っていない事実など県の倫理法人会全体の問題点を改善するように本部に提案もしました。
1度目の方面長のM本は「気に入らないなら辞めろ」が回答。しかも、県会長に伝言役を頼んで。2度目のクレームは、M本とは別の人間が対応したが、スーパーバイザーなどの運営の悪さは認めて、簡単な注意程度。信者会員は、この回答が気に入らないようでした。もちろん、スーパーバイザーにも睨みつけられましたし。
人に求めるのもいいですが、倫理法人会自体が、まずは実行してください。積極的な提案?受け入れる気がないでしょうが。ただ単に幽霊会員でもいいから会費が多く集められるように増やせという程度でしょうが。そんな団体にエラそうに指導されたくない。