2024/03/19 タンパク質の危機

国連によると世界の人口は、今後30年の間に、100億人近くに達すると予測されています。それに伴い危惧されているのがタンパク質の危機です。
2050年にはタンパク質の需要がご3.4億トンとの予想に対し、供給は3.2億トンにとどまり、0.2億トンが不足することが懸念されています。
一般的に、1キロの食肉を生産するには、牛肉で11キロ、豚肉で7キロ、鶏肉で4キロの餌となる穀物が必要です。こうした穀物の生産や運搬、さらには糞尿の処理や牛のげっぷなどから、大量の温室効果ガスが発生します。
また、穀物を増産するには森林を開拓する必要があるなど、食肉の需要を満たすままに生産を続けては、地球環境を大きく損なう可能性があるのです。
一方で、食肉が賞味期限切れなどで廃棄されるフードロスは、牛に換算すると年間7500万頭分に及ぶともいわれています。
私たちの命をつないでくれる毎日の食事、それらの生産の土台となる地球に感謝し、適切な量を無駄にせず食べていきたいものです。

今日の心がけ◆持続可能な消費を心がけましよう

なんで食料以上に人口が増えるって思うわけ?  どう考えてもどこかでバランスするでしょ。仮に先進国で消費しなかったとしたら後進国の人口がもっと増えてバランスするだけでしょ。

あとなんで今の技術が進歩しない設定で未来を語るわけ?

フードロスフードロスって言うけど、フードロースが発生しないって事はスーパーとかで毎日売り切れる分しか仕入れないって事だよ。意味分かる? スーパーだってどこだっていかに利益を出せるかを突き詰めてギリギリを攻めて今の状況だって分かる? 余らせた分は損失になるって分かってる? 絶妙にバランスした状態が今だと思うんだけどなー。スーパーの粗利って平均で25%しかないんだよ。純利益は1%~2%だよ。

あと持続可能な消費ってなんだよ。無駄に買って捨ててるって思ってるわけ?
買う方だっていかに効率的に買うかを突き詰めて生活してるんだよ。安い時に多めに買って小分けで冷凍しておくとか、爪に火をともす様にして生活してるんだよ。

消費者だけじゃなくて生産者もこの糞本を読まされているって分かって書いてる?
近所でも畜産とか知らない間に撤退してたり酷いもんだよ。
マジで農業も畜産も補助金が無かったらやってけないと思うよ。言ってしまえば体力と根性が有って借金して機械を買えれば誰でも出来る仕事って所詮そんなもんです。

すみません取り乱しました。

感想例
私自身、これまでフードロスを意識せずに生活していました。しかし、この文章によって、一人一人の食習慣が地球環境に大きな影響を与えていることを痛感しました。
今後は、以下の点に意識して行動していきます。
・食肉の消費量を減らす
・フードロスを減らす
・環境負荷の少ない植物性のタンパク質を積極的に摂取する
社員一人一人が意識を変えることが、フードロスの解決につながると信じ、行動していきます。



6+

8 件のコメント

  • ・タンパク質の危機
    ・大量の温室効果ガス発生
    ・地球環境問題
    ・フードロス問題
    だから?地球に感謝
    持続可能な消費を心がける?

    頭どうかしちゃったんじゃない?

    7+
  • また無駄で意味の無いことをベラベラベラベラと。
    日本人が日本国内で何をやっても状況は変わらないんだよ。
    途上国・貧困国の人口が増えてるのが問題なんだろ。
    日本人が地球に感謝してたって適切な量を無駄にせず食べても何も解決しねぇよ。

    7+
  • うちらが今残さずにご飯を食べることと、将来的な食糧危機は全然別なんだよな。
    この論調に「なるほど、地球に感謝しなきゃ」と思う人は騙されやすいから気をつけましょう。

    6+
  • 適切な量を無駄にせず食べていく。確かに大切なこと。
    地球に感謝する・・・よくわからんw

    1+
  • 牛肉、豚肉、鶏肉を消費する間1人が人生全うするのに出す温室効果ガスを試算してみたら良い
    減らすべきところがどこかよく分かるんじゃないかな?

    3+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)