2024/03/10 春の気配

三寒四温と言われるように、徐々に春の気配が感じられるこの季節は、野菜では「かぶ」、魚では「サワラ」などが句を迎えます。
「句」という言葉は、農作物や魚介類などがよくとれて美味しい時期を指し、そこから転じて、物事を行なうのに最も適した時期といった意味もあります。
旬の食べ物は美味しいだけではなく、栄養価も高く、また比較的安価で経済的といえるでしょう。
農作物は、収穫されるまでの間に様々な工程があります。その中で最も大切なのは、土台となる土づくりだといえます。農作物は良い土からできるからこそ美味しい旬のものを味わうことができます。
私たちの仕事も、組織の成長のためには、人間性を高めたり、仕事で必要なスキルを身につけたりするなど、個人の土台をつくっていくことが求められます。
物事の句に応じた成果を上げるためにも、それまでの自分自身の能力を高める時間を大切にして、日々を過ごしていきましょう。

今日の心がけ◆自分を磨く時間をつくりましよう

季節に関係なく水耕栽培で美味しい農作物が採れる事を考えると、「良い土」という曖昧な表現ではなく、どの成分が成長に必要かを抜き出し、効率が良い配合で無駄なく植物に届ける事が重要であると言えるのではないでしょうか。
つまり、「人間性を高める」とか言っている時点で何をしたら良いかが分かっていない証拠ですよ。

感想例
旬の食材は、土作りという土台があってこそ美味しくなるように、私たちの仕事も、人間性やスキルという土台があってこそ成果を上げられる。個々人が日々の努力で土台を築き、組織全体が成長していくように、私も自己研鑽に励んで貢献したいです。

3+

3 件のコメント

  • 人が土なら季節って何なんでしょうね。
    なんか「適当に例えてみました」って感じしかしない。

    2+
  • 能力を高めるには環境も重要です
    個人の努力だけに期待して搾取するだけで相応の対価を払わない会社からは早く逃げる事も自分の能力向上に繋がります
    相応の対価を払わない組織はただの泥棒と同じであり人間性が高まることは絶対にありません

    2+
  • 具体性のない綺麗事。年寄り向けの文章。
    「職場の教養」とでもしないと朝礼で使ってもらえないからだと思うが、職場関係ないし、教養でもない。
    管理人さんが言っているが、確かに〇〇しましょうとは書いてあるが、何をしたが良いのか、本当のところは何も分かってはいない。

    2+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)