2017/6/24 一汁一菜 #職場の教養

[adsense]

 

献立の基本といえば、一汁三菜です。一汁は汁物、三菜はおかず三品という意味です。ところが、「家庭料理は一汁一菜でいい」と提案するのは、テレビ番組「きょうの料理」などでもお馴染みの料理研究家・土井善晴氏です。
氏によれば、一汁三菜とは、もともと神様へのお供えであり、ハレの日の料理だったのが、いつしか和食の基本だと誤解されるようになったといいます。
「家庭の料理がいつもごちそうである必要はない。ご飯を炊いて、あとは具だくさんの味噌汁を作ったら十分。これだけでも健康は維持できる」と語ります。
氏が一汁一菜を提案する背景には、献立に悩む人のハードルを下げて、一人暮らしの人でも、できるだけ料理をしてほしいという思いがあります。
食の情報が溢れ、美味しいものが手軽に手に入る時代、一汁一菜でいいという考え方は、これまでの自身の食生活を振り返るきっかけになるでしょう。
一人暮らしをする予定の人は、味噌汁の作り方だけでも、習っておくとよいかもしれません。

今日の心がけ◆日常生活の基本を大切にしましよう

[adsense]

 

クックパッドでググれば良いんじゃない?

と言うのはさておき、質素が美徳みたいな考えですかこれは。

質素を美徳とする考えはいつの時代から日本にあったのでしょうか。ググると「欲しがりません勝つまでは」以前からずーとあるようです。

倹約は負のスパイラルを生み経済が発展しなくなります。まわりは金をガンガン使っているのに自分だけ倹約するって無いですから。まわりも巻き添えにしますから。金はガンガン使うべきです。貯金なんかしてダメです。経済を発展させましょう。貯金をすると税金として召し上げられる位の法律が出来ても良いと思っています。物価が上がれば同じ事ですけど。

物価が上がる = 貯金が目減する = 債務が目減りする

ですから。物価が上がる事は貯金に対してのペナルティで投資に対するインセンティブですから。

貯金から投資に回す。これですよ。一汁一菜なんて辛気臭い事を言わないで、朝から外食行ったらどうですか?

で何を言いたいかと言いますと、

金融緩和と政府支出を増やし、国民に貯蓄から投資に促すインセンティブを働かせる。

アレ? 話が大きくずれた様な・・・。

 

[amzassociates]
2+

1 個のコメント

  • 質素を美徳とするのは戦争を体験した人達までではないですか?
    団塊の世代のジジババは、自分勝手ですよ。

    新型コロナのワクチン接種は、感染拡大を抑えるなら若い人からやるべきだと思っています。
    しかし、ジジババは自分たちが旅行へ安心して行きたいもんだから、われ先に朝早くから並んで予約しています。
    ご飯と味噌汁だけで我慢できる年寄りは、あと10年もすればいなくなってしまうかも知れません。
    知らんけど。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)