2022/08/02 他人の仕事でも

職場では、一人ひとりに対して明確に与えられている仕事を日々怠ることなくこなすことは、最低限の勤めでしょう。
その上で、他部署との様々な関わりを考慮しつつ、能動的かつ臨機応変に行動することも求められます。
例えば、自分の業務が一区切りし、小休止しようとした時に取った電話の内容が、たまたま席を外している同僚の担当する仕事であるということがあります。
この様な場合、電話を受けた人はどのように対応すべきでしょうか。これを考える時は、電話内容が緊急であるかどうかが判断基準になります。
内容が緊急性を伴うものであり、自分でも対応可能な業務であるならば、たとえ小休止しようとしていたとしても、すぐに行動に移すことが大切になってくるのではないでしょうか。
自分が担当する仕事ではなかったとしても、何事も進んで喜んで関わり合う、前向きな姿勢を持ち続けたいものです。

今日の心がけ◆周囲の仕事にも進んで関わりましょう

「自分の業務が一区切りし、小休止しようとした時」などと労働基準法に抵触しないような言い回しをして逃げているようですが、 労働基準法では「休憩時間の間は労働から完全に解放されていること」と規定されており、誤った休憩を提供しても正式な休憩とはみなされません。

「小休止」と言う言葉を使い読者に労働基準法で言う休憩の時間と勘違いさせる気満々じゃないですか。

5+

18 件のコメント

  • 従業員が少人数の信者会社なら良いのかもしれないが、通常の非信者企業なら単純に「手伝う」なんて発想はないのだよ。
    信用問題・信頼関係を重視するならば、会社の窓口はいつもひとつ!

    1+
  • 休憩時間をちゃんと与えないのは労基法違反ですね
    手伝う必要が有ったとしても労働時間の中で、そして休憩はキッチリとりましょう
    休憩時間の中で「進んで喜んで関わり合う」と指導をしてるのは、そのように行動しろという命令ですか?
    もし社内でそんな指導が行われていたなら、公的機関に通報されたりインターネットに書かれたりして、逆に会社に迷惑をかける事になりますよ
    倫理法人会の会社にブラック企業が多いのは、こういう考えを広めてるのが原因でしょうね

    2+
  • 休憩時間に電話番させるのは休憩にはなってないので労基法違反です
    休憩時間は労働者が完全に労働から離れてる事が必要です

    3+
  • 臨機応変だと言って休憩時間に遅れてる部署を手伝う事が常習化して、こういうブラックな会社が出来上がるんですね。

    てか、小休止ってなんだよ。
    それが勤務時間中だとすると、仕事中に休憩する事が普通なのか、この会社は。

    勤務時間中、休憩中、どちらにしても成立しないんじゃないか?

    2+
  • 自分の判断で休憩時間を自由に決められる労働者ばかりじゃないよ
    むしろ休憩時間を決める事が自分で出来ない労働者の方が多いだろう 
    その場合は、今回の話を実践したら明らかに休憩時間が少なくなる

    2+
  • よそのブログ管理者は経営者なので、ブログ管理者全員が休憩時間の問題は完全にスルーしてる
    信者が経営者だと、自身が労働時間の概念が無いから、それをそのまま時間で管理されてる労働者に押し付ける事になり、ブラック企業の出来上がりだ
    休憩時間は多い分には問題無いけど、休憩時間が少ないのは労働局に話を持っていかなければならない案件だ

    1+
  • 緊急性が有ろうが無かろうが休憩中なら電話に出なくてもいいでしょ。
    労働者の善意で休憩中に電話出てやってるのに、経営者はありがたいと思わないどころか、電話に出ないと怒る。
    ふざけた話だよ。

    0
  • そもそも小休止ってどの時間の事言ってんだよ!!!
    業務中の時間のことなのか、休憩時間のことなのか?
    分かりにくい表現しやがって、もっと相手に伝わるように書けよ!!!!
    ずーーーーっと前から相手に伝わるようにとか、分かりやすくとかこのゴミ本で何回も登場してるのに何も学習出来ていない!!!!!!
    だからお前等は何も学べないアホばっかの集団しか居ねーんだよ!!!

    1+
  • そもそも臨機応変に行動出来ないゴミ信者にこの内容は逆立ちしながらご飯を食べろと言ってることと同じw
    無理矢理www
    いつも書いてることはいっちょ前のこと言ってるけど今までのこと何一つ出来てねーじゃん!!!
    んで?
    他の人の仕事も喜んで手伝えって?
    馬鹿なの?
    やるわけねーじゃん!!!!
    ならお前等信者がやればいいじゃん!
    旧統○教会は喜んで無料で政治家を手伝ってるみたいだしね!!!

    1+
  • 経営者が命令や指示していなくても
    職場の中で上司が指示していたり、そうしなければならない状況を作っていたら
    それらも会社(経営者)の責任になりますよ
    そして指示命令していた上司が訴えられる事にもなります
    その時に、指示命令していた上司を会社(経営者)が守ってくれると思いますか?

    0
    • 会社(経営者)は守るわけないじゃないですかw
      そんな指示はしていない、上司が勝手に判断して命令したと言うに決まってますw
      結局上司も捨て駒www

      1+
  • 周囲の仕事なんて進んで関わらなくていいんだよ。
    必要とされた時だけでいいんだよ。
    出しゃばってくんな。

    と、他部署のリーダーが申しております。

    0
  • 担当者の判断を仰がないとダメに決まってるでしょうよ、勝手にやるな。
    緊急かつ即時対応するかどうかはお前の判断していい事ではない。

    何かあったらどうすんの?責任とかふわっとした言葉じゃなくてどうすんの?分からんだろうが。

    0
  • 自ら進んで仕事を請け負う。素晴らしいです!
    この取り組みが皆できれば、良い人材になります!

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)