2022/06/12 ないものねだり

人は同じ物を見ていても、どう捉えるかで心や行動が変わってきます。
「隣の芝生は青い」ということわざにあるように、他人の物はよく見えるものです。しかし、ないものねだりをしていては、目の前の小さな幸せを見過ごしてしまう可能性もあります。
それでは、目の前の幸せを見逃さずに、幸福皮の高い心持ちでいるためには、どのようにしたらよいのでしょうか。
競争の激しい情報社会では、自分の内面にあまり目を向けず、外側にばかり目を向けているのかもしれません。他人や世の中の流れにばかり、目を向けていると心が疲弊してしまうでしょう。
自分の外側ばかりを見て、自分にはないものばかりを求めると、必要以上に欲しいものが出てきてしまい、常に満足できない心の状態になってしまいます。
時には自分の内面に目を向けて、白分自身の幸福度を自覚してみることも大叨でしょう。

今日の心がけ◆自分自身を褒めましよう

現状で満足せよとの発布でございます。教徒の皆様におかれましては、益々の暗黒企業でのご活躍をご期待申し上げます。

2+

5 件のコメント

  • 「それでは、目の前の幸せを見逃さずに、幸福皮の高い心持ちでいるためには、どのようにしたらよいのでしょうか。」

    倫理法人会と縁を切ることです。

    1+
  • 昨日の「変化への対応」は、「その変化に対応」とか「新たな発想を生み出す」とか「挑戦と改善を繰り返し」や「柔軟に考える」とも書いてたね
    心がけには「常に改善する意識を持ちましよう」

    昨日と今日とで言ってる事が180度違う
    そういうところなんだよな
    言う事が変わる上司や先輩がいると何を聞いて良いか分からなくなるから労働環境が悪化していく

    0
  • 従業員には仕事で向上を求めてるくせに
    従業員の私生活や人生を向上させたい気持ちを否定するとか
    反吐が出ますね

    0
  • まさにゴミ文!!!
    いかにお金をかけずに洗脳したいかの意図が見え見えですね!!
    給料が安くても文句を言わず今の現状で楽しめと!
    楽しめないのは自分自身のせいだと言わんばかりですね!!!!
    早くこのゴミ集団この世から居なくなれ!!

    2+
  • 「隣の芝生は青い」と思われてるって自覚あるのかな信者企業はw
    で、信者も倫理に狂っちゃってるから、自社より他社のほうがよく見えちゃって
    「いけないいけない、隣の芝生は青いだけだ。倫理の教えを守らなければ」
    って思ってんのかなw

    転職出来ないだけだろ信者はw

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)