2022/06/03 愚痴を言わない

言っても仕方のないことを嘆くことを「愚痴」といいます。
日々の生活の中では、どうにもならないことは沢山ありますが、それを否定的に受け止めてしまうと、不満の思いが溜まり、愚痴が飛び出してしまいます。
職場内で愚痴が飛び交うようになってしまうと、聞かされる人のストレスは溜まり、チームワークも悪くなって仕事に支障をきたしかねません。
もし、自らの言葉に否定的な内容が多くなったと気づいたら、まず、考え方を変えて、困難な状況を自己成長の機会と捉えてみると良いでしょう。
また、今、どうにもならないことであっても、それを将来の解決や実現の目標とすれば、仕事をする上での計画やビジョンも設定できます。
さらに、心の状態が否定的な思いが強い時は、日常の小さな「ありがたいこと」に目を向けてみましょう。感謝の思いが心を解してくれるに違いありません。
困難な中にあっても、潔く思い切って心を切りかえ、喜びや希望を見出すよう努め、明るい、活力に満ちた職場にしたいものです。

今日の心がけ◆明朗な職場をつくりましよう

愚痴を言わず、さっと去る事ですね。
愚痴を言う人の方が悪いみたいな言い方はダメでしょ。本文にも「不満の思いが溜まり、愚痴が飛び出してしまいます」とありますが、「不満の思い」を解決しなきゃ。何かで不満をごまかそうとしていますが、不満を解決する方法を考えましょうよ。例えば、去るとか。

5+

9 件のコメント

  • 愚痴ぐらい言わせてやりなよ。
    それを聞いてあげるのが管理職でしょ。
    何もアドバイスはいらない、ただ聞いてあげるだけで人は気持ちよく仕事を続けることができるんだから。
    それを精神的に押し込めようとするところに「職場の教養」の問題点があるよ。
    それに早く気づきなさいね。

    8+
  • 倫理法人会には悪い状態を良くしようという考えが無いんだね
    社内の悪い環境を変えようともせずただ受け入れろと
    まともな考え方をしてる人はそんな会社からは何も言わずに黙って去ります
    これではブラック企業だらけになるのも当然だね
    今回も「悪い事でも気にするな気にしなければ幸せだ自分の心を騙してごまかせ」という精神論でしたね

    4+
  • 明日の朝礼で10人ほどの人の前でこれを読んで感想を述べる当番になっています。

    毎回全力で社畜の鏡としての100点満点の感想を考えるのが前日の密かな楽しみとなっています。

    明日の朝は感謝、喜び、希望についてどこかへ飛んだ目で熱弁し涙ぐみたいと思います。

    1+
  • ただの愚痴で仕事に支障をきたします?
    信者お得意の思い込みじゃないですか?
    仕事に支障をきたすのは愚痴ではなく別の理由でしょう。
    馬鹿馬鹿しい。

    2+
  • 不満を吐くとこが無いから愚痴が飛び交うんだよ
    愚痴る奴に我慢を強いてんじゃね-よ

    ま、信者上司に場を設けてもらっても「うん、まず考えを変えてみようか」とか言って全く聞こうとしないだろうけどな!!!

    2+
  • 明朗といえば、ぬめろうを想像します。
    デイアフタートウモローのように

    1+
  • 愚痴だって、吐かなければ、精神的におかしくなるときもあります。
    このクソ団体は、愚痴を吐かずに我慢しろと言ってますが、それは、極端な話、死ねと言ってるようなものです。
    そもそも、愚痴が出るような職場環境を改善できない企業にも問題があるのだから、一方的な押し付け、考えはやめてください。
    ホント、毎回毎回バカバカしくて、ウンザリです。

    2+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)