2022/05/28 読書の効用

生活様式の変化やメディアの発達により、「読書離れ」「活字離れ」が指摘されて久しい昨今です。
平成三十年に文化庁が行なった「国語に関する世論調査」では、四七・三%の人がひと月に一冊も読書をしないという結果でした。また読書量が減ったと六七・E%の人が回答しています。
その一方で、読書量を増やしたいと思っている人は六〇・四%もいました。読書による効用を一定数以上の人が認めているといえます。
読書にはリラックス効果があり、就寝前に本を読むと良質な睡眠が期待できるともいわれています。考える力や豊かな情操を育む基盤としても大変重要です。
人が本を読むのは、自分に足りない知識を取り入れて、新しい自分を築き上げるためともいえるでしょう。
興味のある本や知人が推薦する本を読んでみるなど、積極的に本と向きあってみましょう。本から得た知識によって、新しい自分と出会えるかもしれません。

今日の心がけ◆本を読みましよう

本が普及したのって15世紀ころでしょ。500~600年前の事ですよ。先人と歴史を重んじるこの糞本が読書を勧めるって先人を否定するんですかね。スマホと同じ様に本も否定するのが筋だと思いますが。

1+

8 件のコメント

  • まずお前等ゴミ集団は、本を読む前に言葉を覚えろ!!!
    文章を作るのはそれからだ!!!
    ゴミ集団は全てが足りていないのだから!!www

    4+
  • メディアの発達によってスマホやタブレット、もちろんP Cでも読書ができます。
    誰もが知っていることだけど、どうしても紙ベースの『本』でないと認めたく無いんでしょうね、かわいそうに。

    3+
  • 考える力や豊かな情操を育む
    自分に足りない知識を取り入れて、新しい自分を築き上げる
    本で読んでもタブレットで読んでも同じでしょ

    1+
  • 知識という点では、本を読むよりもググる方が多くの知識を得られると思うよ。
    例えば、自分の趣味の本一冊と、趣味に関する事をググるのとでは、情報量は雲泥の差。
    本に書いてある事のほとんどネットに上がってる。

    0
  • 「活字離れ」?

    確実に今のやつらのほうが、活字に触れまくっているだろ。ゴミみたいな内容の新聞を読まないだけ。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)