2022/01/01 今年は壬寅

今年の干支は「寅」です。多くの日本人は、自身の干支を即答できるでしょう。それほど干支は日本人にとって、馴染み深いものといえます。
干支は中国から伝わったとされています。日本では十二種の動物「子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・巾・酉・戌・亥」を干支と呼んでいます。
干支の原型は「干支(かんし)」です。十干十二支(じっかんじゅうにし)の「干」と「支」を組み合わせたも。のを干支と呼ぶようになったといわれています。
十干は、「甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸」からなり、これに陰と陽を当てはめるようになりました。
この干支は一年ごとに順送りしていくため、「甲子」から始まり「癸亥」まで、六十年で一巡することになります。これを還暦としています。
また、干支は暦だけでなく、「正午」「子午線」「甲乙つけ難い」など、時刻や方位、物事の順序などにも川いられ、現在でも多くの事柄に使われています。
年が改まった本日、干支について調べてみてはいかがでしょうか。

今日の心がけ◆伝承された文化を探つてみましよう

新年明けましておめでとうございます。
干支について調べるより先にまずは挨拶だろ? 普通。

今年も、無き父の声が聞こえ、先人と道具に感謝し、子供の発言にハッとし、上司の指示一つで人生が変わるこのファンタジーをdisります。

丸5年disりまして今年で6年目に入ります。今年もよろしくお願いします。

7+

3 件のコメント

  • 今年もよろしくおねがいします!!
    管理者様、今年もより一層disっていきましょう!!
    新年の挨拶すら出来ないゴミ共を撲滅していきましょう!!

    4+
  • 明けましておめでとうございます
    管理者さま、そしてサイトファンの皆様本年も宜しくお願いします
    このサイトのおかげで倫理法人会?に対するストレスが
    軽減され助かります

    3+
  • 新年明けましておめでとうございます。
    まじに4年前とちっとも内容が変わっていません。
    担当者を替えて内容の幅を広げて欲しいものです。
    昔話が多すぎる。
    言葉を並べ替えているだけなんだよね。
    何十円でもお金取るってのが理解できない雑雑誌(ザツザッシ)なんだよね。

    2+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)