2021/10/14 予兆に気づく

秋によくみられる雲に鰯雲があります。
巻積雲という、白色で陰影のない小さな雲が群れをなしたもので、魚の鱗や水面の波のようにも見えます。別名では「うろこ雲」とも呼ばれます。
日本では、「うろこ雲が出ると天気が一変する」という言い伝えがあります。実際、巻積雲は温暖前線や熱帯低気圧の接近時に現われることが多く、確度が高い予兆といえます。これは四季が生活に密接につながっていた先人の知恵です。
私たちは日々の生活の中で、自然の動きなどから予兆をつかみ、実生活に活かしてきました。同じように、自分の体や職場にもその予兆はあるはずです。
本格的に風邪の症状が表われる前には、ちょっとした熱っぽさや鼻水の症状が出るでしょう。それを単なる異変として放っておくか、風邪の予兆として対処するかで、その後の病状も変わります。
先人の知恵も、何とか天気を予知し、生活に活かそうとしたからこそ生まれたのでしょう。日々の生活の中で、小さな予兆をくみ取りたいものです。

今日の心がけ◆気づきを行動に移しましよう

小さな予兆が無数にあってその中のごくわずかの予兆が実際に発生する事につながるんですよ。
で、後になってなんであの時それを見落としたって責めるんです。馬鹿ですねー。

3+

9 件のコメント

  • 予兆ですかぁ。
    天気の予兆って、先人の知恵ですか。
    へぇ〜。

    自然の動きから何の予兆をつかむのか…書いてありませんが。
    同じように…何と同じなのでしょう。
    自分の体の予兆、職場の予兆…そう言うのがあるのですね。
    異変と予兆の違いは何ですか?

    天気の予知に話が戻りましたが、生活に生かそうとしても農家じゃないんだから、傘を持って行くかどうか程度でしょ。
    そんなこと、天気予報見れば良いでしょ。
    馬鹿ですか?

    職場の教養?

    1+
  • 先人の知恵も、何とか天気を予知し………www
    何とかって何ですか!!!
    そこが重要なんじゃないんですか?w
    それくらい調べとけよアホ信者!!
    事前の準備が全くなっとらん!!!

    2+
  • 出た〜!先人の知恵シリーズ!
    小さな予兆なんて、いろいろあって、それが全て当てはまる訳じゃないのではありませんか?
    雲の形を見なくても、今の世の中、いくらでも天気はわかります。
    今日も駄文ですね。そろそろ廃刊の予兆ですか?

    2+
  • 先人の知恵って言ってるけど、ただ過去の傾向から予知してるだけでしょ。
    それって知恵なの?
    風邪の兆候かただの異変かも、過去の経験から当てはめるだけの事だろ。
    この本、やっぱり馬鹿馬鹿しい。

    0
  • 予兆って、度重なる経験から生まれてくるものですよねぇ。
    先人よりも現代人の方がはるかに膨大なデータを持っているのだから、先人の知恵よりも現代人の科学的データの方が正確だし、それをさも先人の知恵から生まれたと表現しているのは間違っていると思う。
    これだけ多くの人が読まされているのだから、正確な情報を書くべきで、テキトーなことを書くのはやめてください!

    0
  • 朝礼での「職場の教養が嫌だ」と多数のスタッフが言っているのに社長は週3で強行。「嫌だ」と言っているのだから普通やめるよね?耳がないのかな?日本は民主主義の国ですよ。分かっていますか~。これほど分かりやすい破滅への予兆も分からないのだから、まず経営者として云々以前の問題だよ。分かるかな?〇沢貞信くん。君のことだよ。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)