2021/04/24 誰かがやるだろう

事務員のSさんは電車とバスを利用して通勤しています。ある日の夕方、業務を終えて電車からバスに乗り換え、自宅に向かっていました。
Sさんが降車するバス停が次であるアナウンスが流れましたが、「誰かが降車ボタンを押すだろう」と、スマートフォンに夢中になっていました。ところが、そのバス停で降りる人がいないため、Sさんは乗り過ごしてしまったのです。
翌日、Sさんは会社でシュレッダーを使った際、裁断したゴミがたまっていることに気がつきました。しかし「誰かが替えるだろう」とそのままにしたのです。
その後、同僚がそのシュレッダーを使用した際に裁断したゴミが詰まり、シュレッダーは故障してしまいました。
連日の出来事に、「誰かがやるだろう」と人任せにするのではなく、気がついた時に、すぐに実行することの大切さをSさんは自覚しました。
「気がついた時」が、それを処理する最も良いタイミングです。後回しにせず、人任せにせず、気がついた時にすぐ、行動に移しましょう。

今日の心がけ◆気がついた時に行動しましよう

こうやって全部自分がやるって考えると人は心が折れるんですね。
新入社員もこれを読んで、人任せにするって大事だよねって気が付くと良いんですが。

あと、そのゴミが溜まった故障したシュレッダーはそもそも満杯センサーとサーマルリレーの両方が同時に壊れていますので危険な状態でした。何事もなく故障した事に感謝したいものです。もしゴミをこまめに捨てて目に見えた故障が無ければ危険な状態のまま使用し、いずれ何かで過負荷になった時に配線やモーターが焼損する可能性がありましたよ。本当に良かった。

3+

10 件のコメント

  • 人任せにするのは信者の特徴であり、その方が倫理法人会にとって都合が良いので何の問題もないはずです。
    この文章で気になるのは、バスの話とシュレッダーの話は例え話として種類が異なると言うこと。

    バスに乗車し、自分が降りる手前で降車ボタンを押さないでいるのは小学生低学年以下ですよね。
    常に問題意識を持ち積極的に人生を生きぬいている非信者が、必ずしも同じバスに乗っているとは限りません。
    乗車しているのが信者ばかりだと全員が人任せになってしまい、このようなことが起こるのです。
    解決策は、常に信者だけで行動しないこと。

    また、シュレッダーの話では、満タンセンサーが表示したらゴミ袋を替えればいいですよ。
    早めに替えれば、総務課が「ゴミ袋1枚でも経費が掛かるんです」とうるさいからね。
    シュレッダーの故障は、たいていプラスチックやビニールを紙と一緒に裁断することで起こります。
    またはセンサーを無視してギュウギュウ詰めると壊れますね。
    どちらにしても悪意ある人為的ミスが原因です。
    解決策は、信者はシュレッダーに近づかないこと。

    以上

    2+
  • シュレッターを使った時点で処理すればよかったのに…

    学びが足りな過ぎる…

    そして、性格がよくわかる…

    2+
  • え?笑
    じゃあ今まで老害Sは運だけで誰かがたまたま降りるバス停が一緒だったから降車できてたってことですよね?笑

    よくそれを自慢げに電車とバスを利用してると言えますね笑
    それかもう認知症だから出歩かないほうがいいですよ?笑

    6+
  • 自分のことは、自分にできる範囲で時間があれば、自分でやりましょうよ。
    気付いた時じゃなくてね。仕事どころか人生に支障を来すぞ。それに、中には気付かないフリしてやり過ごす連中もいるからな。

    その代わり、自分にできない範囲のことまではやらなくてもいい。それを無理に押し付けられたら断ることも大切です。
    気付いてやれと言われるあまり、本来の仕事が疎かになってしまっては元も子もありません。

    あれやれこれやれ、相手にとって必要か可能かロクに考えない倫理法人会やその信者は、基本不親切です。
    しかし、自分達の事を真面目で親切だと思い込んでいるので質が悪いです。
    断るとキレるのは結局相手に対して見返りを求める心。
    物欲、支配欲を制御できないのです。
    指摘してやっとるのに無視するのか、と。
    千と千尋のカオナシばりに執拗な欲望を向けようとしてくるでしょう。
    その他人への執拗さ故に、自分自身のことを疎かにしてしまうことはありがちなことです。
    今回の話はそういう信者の実体験なのでしょうが、対策としての心得を間違えています。これじゃあダメです。

    それでもできないことはできない、やれないことはやれない。勇気をもって断るのです。
    その一方で自分の人生、自分の仕事には集中しましょう。

    3+
  • 「かもしれない運転」をやめてはいけませんが、「誰かが降車ボタンを押すだろう乗車」はご遠慮ください。

    2+
  • うちなんか、シュレッダー満杯マークついててもだ〜れも捨てようとしないし押し込んで使ってる。これ読んだ当番の人でさえ、コピー用紙切れて入れるの面倒くさそうにしてたけど。朝の無駄な時間無くして欲しいから職場の教養は廃刊にして欲しい

    3+
  • Sさんは会社でシュレッダーを使った際、裁断したゴミがたまっていることに気がつきました。

    どうやって気づけたのか?スケルトン仕様のシュレッダーだったか、もしくは「満タンランプが点いていた」か。
    満タンランプを点けた奴が掃除するのが普通だし、そもそもそんなランプが点いていたら、後の奴はさらに紙を突っ込むことはできないはず。つまりこのシュレッダー話は想像して作った嘘話。壊したのはSだろ。
    バスの降りるランプは押さねえし、シュレッダーは壊すし、信者にはロクな奴がいねえな。

    2+
  • やはり信者は駄目人間の集まりなんですね
    しかし何なんですかね、この内容
    これが大人の読む本ですか?
    この本の素晴らしさが
    わからないんですが
    そんな私は信者からみれば未熟なんですかね
    私はこの糞本の登場人物より仕事出来るし
    私生活でも誰かに頼る生活はしてません
    こんなくだらん本読み感想言う事が無駄
    こんなカス集団の倫理法人会にお布施を払う金無駄❗️

    2+
  • ともかくバカすぎる。
    シュレッダーの件はまあ一億歩譲って、センサー働くだろってつっこみはしないとして、まあ気持ちはわかる。

    バスは押すだろ!アナウンス流れるからそのタイミングで誰も押さないなら!スマホに夢中で、って事はただのボタン押し忘れで、他人任せとかそういう問題じゃないだろ!

    クソイライラする幼稚な創作!こんなもん大人が読むなんて気が触れる。

    1+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)