2025/05/13 金星をあげる

大相撲で平幕の力士が横綱に勝つことを「金星をあげる」といいます。この言い回しは大正期から相撲界で使われてきました。
大相撲の世界では、力士の給与も成績や階級によって異なり、金星をあげるとその実績が評価され、後の給与に反映されます。
最高位である横綱は「品格」と「強さ」が求められ、相撲界の看板を背負って相手と対峙(たいじ)します。
一方で他の力士にとって、横綱を破ることは一つの大きな目標です。そのために、日々の稽古(けいこ)を通して心技体を磨いているのです。
私たちの仕事に置き換えると、「金星」をあげることは、難しい仕事を完遂(かんすい)し、大きな成果をあげることに相当します。そして、それは一朝一夕(いっちょういっせき)で成し遂げられることではありません。
成功を収めるためには、真摯(しんし)に仕事に向き合い、努力を続けることが欠かせません。そうした取り組みの積み重ねを大切にしていきましょう。

今日の心がけ◆地道に努力を積み重ねましょう

「困難な仕事でも『金星』(一発逆転)目指して頑張れ、給料は後からついてくる(かもしれない)」
ほぼ成功は偶然だけどね。
努力の方向が偶然成功する方向と一致してたから成功したんであって、違う方向に努力している人の方がはるかに多いのが現実。残念ながら。

感想例
私も日々の業務の中で、すぐに大きな成果として現れなくても、一つ一つの作業に丁寧に向き合い、知識や技術を少しずつでも着実に身につけていくことが、将来、難しい課題を乗り越える力になるのかもしれないと思いました。焦らず、日々の積み重ねを大切にしていきたいと思います。

1+

3 件のコメント

  • エセ倫理の世界では、仕事で「金星」をあげることは目下の人間の役割です。奴隷会員や社畜です。

    だけど給料や報酬などは全くついてきませんよ。倫友価格の報酬だけです。

    そして、信者は仕事を放棄して、エセ倫理に熱心に参加しています。しかし、目下の者が「金星」をあげるのを待ちきれずに目下の者を責めています。酷いケースではストーカーのように定期的に催促にきますよ。

    はっきりと言って、エセ倫理や信者を相手に「金星」をあげることは不可能に近いです。上手くいくものも上手くいかなくなります。

    信者が地道に努力を積み重ねている活力朝礼の効果を見れば理解できると思います。

    10+
  • 何度も何度も読み返す度に、

    『職場の教養』の文章を任せられるほど
    社会人の模範的存在であろうはずの作者が、

    なぜゆえに
    このような薄っぺらな感想文レベルの
    結論しか書くことができていないのか
    ということに、
    私は疑問を感じずにはいられない。

    おそらくではあるが、

    作者に与えられた文字数が
    極端に限られているため、
    そのポテンシャルが
    発揮できずにいるのか、

    そもそもの文章力が
    著しく欠如していたかの
    どちらかであろうと思う。

    (無論、後者である説が根強いことは
    もはや疑いようがないのではあるが。)

    しかし、大の大人が書いたとは
    思えないほどの、

    この低次元で
    薄っぺらな結論こそが、

    近年稀に見ることがないであろう、
    また、未来永劫、
    近代クソ文学の象徴として
    他の追随を許すこともないに違いない
    『職場の教養』クオリティであり、

    本書が多くの社会人たちによって
    毎日のように心から
    愛読されている所以なのだと思う。

    特に今回においては、

    国技である相撲の頂にある
    大相撲を例に出して
    向上心溢れる読者の
    期待値を上げつつ、

    読む人すべてに、
    がっかり感と言う名の
    肩透かしをくらわすという
    いつもの手法をふんだんに
    用いられていることから、

    これによって、朝から
    多くの社会人たちの
    やる気を著しく低下させ、
    心のもやもや感を
    増幅させたであろうことは、
    想像に難くないだろう。

    本書の作者らには、
    そろそろ、気づいて欲しい。

    世の中のいい事例を上げれば
    簡単に自分の説得力も上がる
    というものではないのだと
    言うことに。

    しかしながら、
    『他人の褌で相撲をとる』と言う
    先人たちからの諺を

    『職場の教養』という
    素晴らしきフォーマットにおいて

    見事、一発ギャグとして
    体現した『職場の教養』作者らの
    今後にこれからも期待したい。

    1+
  • 匿名 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)