2025/04/17 物事の捉え方

古代ギリシアの哲学者ソクラテスは、西洋哲学の基礎を築いたとされる存在です。弟子にはプラトンがいて、その弟子にはアリストテレスがいます。
ソクラテスは日々、町に繰り出して人々と議論を交わし、より善(よ)く生きる道を探求しました。しかし、仕事をしないソクラテスに対して、妻のクサンティッペは夫を人前で罵倒したり、水を浴びせたりするなど、悪妻として有名でした。
ソクラテスは弟子たちに、「結婚したまえ、良妻を得られれば幸せになれる。悪妻を得れば、私のように哲学者になれるだろう」と語ったと伝えられています。
また、ソクラテスは妻との別れを勧めてくる友人には、「この人と上手くやっていければ、誰とでも上手くやっていけるだろう」と意に介(かい)さなかったのです。

物事は見る角度や捉える方向によって、様々な発見があります。視点を変えることで、マイナスの物事もプラスに転じることがあるのです。
一方向からだけでなく、多角的に物事を捉えることができれば、新たな境地を切り開くことができるでしょう。

今日の心がけ◆多角的に物事を捉えてみましょう

「捉え方を変えれば大丈夫」「物事は捉え方次第」・・・

前も書いたのですが、もう一度書きます。
何回も言ってますがポリアンナ症候群に近い考えじゃないですかねコレ。

・精神論に終始し、具体的な解決策に乏しい
・人間関係の複雑さを過小評価している
・本質的な問題から目を背けさせる
・個人任せの解決策で、組織的な改善を軽視している
・科学的根拠やエビデンスに基づいていない

感想例
物事を一つの方向からだけでなく、色々な角度から見てみることの大切さを改めて感じました。仕事で行き詰まってしまった時など、どうしても自分の考えに固執してしまうことがあるかもしれません。でも、少し視点を変えて、「こういう見方もできるかな」「別の方法はないかな」と考えてみることで、今まで気づかなかった解決の糸口が見つかることもあるのかなと思いました。固定観念にとらわれず、柔軟な発想を心がけて、日々の業務に取り組んでいきたいと思います。

2+

6 件のコメント

  • ブラック企業で働けていければどこに行ってもやっていける、って思わせたいんだろう。
    けど、いくらブラック企業で働いていても仕事の能力ってのは別の問題だから、ブラック企業で働き続けても転職するスキルとは無関係で、時間の無駄でしかないんだよ。
    むしろ、ブラック企業で働き続けることによって感覚が麻痺し、そのブラック企業でしか働けないようになってしまう。
    加えて、自分がやるだけでなく、部下や後輩にも強要するような人間になっていく。
    だからブラック企業に入ってしまったら早く辞めなければならない。

    1+
  • ソクラテスは「ポリスの信じる神々を信じず、若者を堕落させたという罪」で訴えられて、結果的に死刑になってしまいました。
    ソクラテスは誰とでも上手くやれたわけではなかったのだと思います。

    2+
  • 仕事もしないで外を出歩き、好き勝手に人と世間話していれば悪妻でなくても怒るよ。そんなごく普通の妻を、「悪妻」としているところでソクラテスが小者で、自分勝手でだらしない人間だと分かるよね。また、ソクラテスが自分自身のだらしなさをギャグで誤魔化しても、バカな弟子たちが「名言だ」なんて持て囃すもんだから、余計にソクラテスは哲学に敵はない・・・みたいになってしまった。どう?多角的に物事を捉えてるだろ。

    2+
  • 今日の内容は職場の洗脳?職場の教養?職場の教養であるならば素晴らしいです。

    信者たちに、エセ倫理の一方的な考えだけでなく、多角的に物事を捉えることができれば、新たな境地を切り開くことができるでしょうと言っているのであれば、職場の教養になるでしょう。当たり前のようですが、エセ倫理にハマっている低レベルな状態を基準にすれば素晴らしい。職場の教養です。

    目下の者に対して、エセ倫理や信者の無茶苦茶な要求でも、多角的に捉えることができれば、新たな不幸も不幸と思わない奴隷になれるでしょうと言っているのであれば、職場の洗脳になります。倫理指導も同じ。

    信者に対しての言葉であれば職場の教養になるかもしれませんが、信者ができてないことを目下の者に求めるのであれば職場の洗脳に変えた方がいいと思います。とっくに洗脳ツールというのがバレているんだから。バレバレの洗脳手法に力をいれるよりも、信者、特に本部任命の役職者などを指導したらどうですか?

    3+
  • 管理人さんの5つの言葉は、全てマトの真ん中に突き刺さっています。
    足すことも引くことをも必要ない言葉です。

    0
  • 悪妻かなぁ
    仕事もせず、ふらふらと近所の人に屁理屈言って回ってるんでしょ。
    誰だってイライラするよね。

    1+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)