1964年にノーベル平和賞を受賞したアメリカのキング牧師は、黒人公民権運動の指導者として生涯を捧げ、非暴力と人種差別撤廃を訴え続けました。
キング牧師は、すべての人が肌の色ではなく人格で評価され、平等に扱われる世界を望みました。リンカーン記念堂の前で行われた「私には夢がある」のフレーズで有名な演説は、今なお多くの人々の共感を呼んでいます。
しかし、キング牧師がノーベル平和賞を受賞してから60年が経過しましたが、今もさまざまな差別が消えたわけではありません。まだまだ「平等な社会」への課題は山積みです。
キング牧師のように差別と向き合ってきた先人の足跡に学び、人権や平等の価値を正しく理解し、行動することが必要でしょう。
職場においても、異なる価値観を持つ人々が、心を合わせて働くために、お互いを理解し尊重することが大切です。
すべての人々が笑顔で共に生きられる社会を実現させたいものです。
今日の心がけ◆先人の足跡に学びましょう
トランスジェンダー女性のブライアン・グエンさん(当時19歳)がミス・グレーター・デリー2023の優勝者です。
お互いを理解し尊重することが大切です。
感想例
職場で価値観の違いを認めることが重要とされていますが、実際には反発や衝突も多いのが現実です。私はまず自分自身の考えを柔軟にしていきたいと思います。そして、相手の意見を受け入れる余裕を持ち、同僚と信頼関係を築いていくことで、少しずつでも職場の雰囲気を良くしていければと思いました。差別や偏見のない環境を目指していきたいと思います。
1+
すべての人々が笑顔で共に生きられる社会を実現させたいのであれば、まずは倫理法人会のエセ倫理自体を考え直す必要があります。もともと職場環境のよくない会社が信者になり、活力朝礼をすることで、さらに職場の雰囲気が悪くなる。また金の支払の悪い会社が信者になり、さらに金の払いが悪くなって困っている取引業者が増えます。また、虐められる奴隷会員や取引業者、名義を勝手に使われる人も増えます。笑顔とはほど遠いです。
まずは倫理法人会が、キング牧師を見習って、人権や平等の価値を正しく理解してからエセ倫理を教えてください。最初の一歩は倫理法人会の役職=権力は会の内部だけでしか通用しないことを理解させることです。
異なる価値観を理解し尊重しようと言うのなら活力朝礼をやめろよ
こんなの思考の画一化にしかならんだろ
倫理って根本は右翼的な思想なのでは?