2024/12/11 直感力を磨く

どのような職種においても、気づきを得る力は重要です。見落としがちなミスを発見したり、ふとしたことから業務の改善や進展につながるアイデアが浮かんだりと、直感力を鍛えることで、より良い仕事ができるようになるでしょう。
気づく力を養うには、気づいたことをすぐに行動に移す習慣をつけることが最適です。仕事を後回しにせずさっと取り掛かる、ゴミが落ちていたら拾う、挨拶や返事を率先して行うなど、日常生活の中には活かせる気づきが多々あります。
また、目が覚めたらすぐに起きることでも、直感力は養われます。起床は「朝一番の気づき」と捉え、目覚めた直後に立ち上がるなどの訓練を毎日続けていると、自然と気づきのアンテナが磨かれていくでしょう。
鍛え上げられた直感を活かすことで、日々の生活が洗練されます。大きな仕事や思わぬトラブルなど、ここぞという場面を乗り越える力にもなります。
直感を鍛えるのも鈍らせるのも自分次第と心得て、身の回りの小さな気づきを見落とさないように暮らしていきたいものです。

今日の心がけ◆気づいたらすぐ行動しましょう

かなり前に聞いた話ですが、「論理的に考えて答えを出す人は普通の人で、超絶に頭が良い人はいきなり答えが分かる」って話。直感だと思ってる事けど自覚してないで考えて答えが出てる状態だって言うんですよ。それを聞いた時に確かにそうだなって妙に腑に落ちたんですよ。

多分超絶頭が良い人は、直感で出た答えに後で論理付けして説明してるんだと思いますよ。

「直感」と「注意力」の区別をつけずに話を展開するあたりが読者を馬鹿にしているんでしょう。

「直感」はただのひらめきではなく、膨大な経験や知識に基づく無意識の判断プロセスの結果である場合が多いと思うんです。超絶頭が良い人が「いきなり答えが分かる」のは、裏で高速で情報処理を行っているからだと思うんです。そのプロセスが見えないので「直感」と片付けられているだけです。

で、今回の文章はどうかというと、これを「目覚めたらすぐ起きろ」とか「ゴミ拾いしろ」という行動に結びつけている。これは例えるなら、「プロのシェフは味見をする。だから毎日料理に塩を振る習慣をつければプロになれる」と言っているようなものです。論理が抜け落ちていて、行動と結果がまったく紐づいていない。

早起きやゴミ拾いが悪いとは言いませんが、それが直感力に繋がるという根拠はほぼ無く、結局「注意力をつける習慣を作ろう」くらいの話に落ち着きます。これは「直感力」を鍛えることとは別の話で、むしろ注意力や規律を向上させる方法論にすぎない気がします。

「直感力」というキーワードを使ってもっともらしい話をしているけれど、本質的には「それっぽい自己啓発のテンプレート」に過ぎないですよ。

感想例
普段から見落としている小さなことに気づ事が重要だと思います。「気づいたらすぐ行動する」という習慣を意識することで、仕事の効率が上がり、周囲とのコミュニケーションも円滑になると思います。例えば、職場での書類チェックや日常の片付けなど、自分にできる範囲で直感を活かした行動を心がけたいと思いました。自分の行動一つが職場の雰囲気や成果にも影響を与えると考えると、些細なことでも積極的に取り組んでいきたいと思います。

新版 考える技術・書く技術 問題解決力を伸ばすピラミッド原則
論理的思考の重要性をご一読あれ

5+

5 件のコメント

  • 気を衒った文章の連呼でうんざりする。
    「気づいたらすぐ行動」だけでわかるでしょ。内容が「ゴミ拾い」「挨拶と返事」「朝起き」って、子供か?
    直感を磨きたかったら、とりあえず信者を辞めることだね。

    4+
  • よく刑事ものドラマで「刑事の勘」て言葉が出てきますよね
    これって刑事としての経験や熟慮の積み重ねで脳の中に無意識下の回路が出来てるんですよ
    つまり多くの経験や考える事が必要なんですよ
    何も考えずに行動に移したり何も考えずに仕事に取り掛かったり何も考えずにゴミを拾ったり何も考えずに挨拶や返事を率先して行ったり何も考えずに目が覚めたらすぐに起きたり
    初めからやることが目的で何も考えずに行動してるだけですよね
    そんなものに無意識下の思考回路は構築されないし直観にも結び付きません

    4+
  • 倫理法人会では目下の者を見下すというのが絶対不変のルールです。ですから、直観力とか大袈裟なことを言いながら、事例としては「ゴミ拾い」「挨拶と返事」「朝起き」など。つまり、お前らはこれくらいのことしかできないだろうとバカにしている。しかし、いきなり凡人で真似できないような人の事例を持ち出して来たり。信者から求められた時は偉人のような成果を出せと。出せないのならお前らはカスだと。信者はイチローよりも優秀なそうですが、奴隷会員や社畜はホームレスレベルです。イチローができないようなことをホームレスに求めるのが倫理法人会です。

    こんなエセ倫理を信じて救われると思っている信者がいるのだから、世の中不思議です。それこそ直観力がありませんね。

    6+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)