忘年会や新年会、結婚披露宴など、さまざまな宴席を締めくくる際に「えんもたけなわではございますが」と切り出すことがよくあります。
この言葉は、宴席で一番盛り上がっている状態を指し、「せっかく盛り上がっているところですが」という意味です。また、「えんもたけなわ」を漢字で書くと「宴も酣(えんもたけなわ)」となります。
「宴」は飲食などをして楽しむ場を指し、「酣(たけなわ)」は日本酒の発酵の過程で、醪(もろみ)が泡をブクブクと発生させて湧き立つ最高潮の様子を表し、行事がもっとも盛り上がっている状態を示しています。
また、醪の泡が高く湧いている頃は糖分が多く、昔の酒は当時の製法の関係から、今よりも非常に甘かったそうです。そのため、「酒」を表す「酉(とり)」へんに「甘」という部首が当てられたのだろうといわれています。
忘年会や新年会などの集まりは、知人との交流を深める良い機会です。こうした宴席の由来を知ることで、さらにその場を楽しめるのではないでしょうか。
今日の心がけ ◆宴席の場を楽しみましょう
相手が少しでも嫌だと思う事を強要する事は多分もうコンプラ的にNGなんですよ。だから誘う事もNGなんです。若い頃上司がいる飲み会なんか行きたくなかったでしょ。でもそれが仕事だと思って行ってましたよね。飲み会で仕事の話ばっかりしていたり、昔は大変だったとかそんな話ばっかりする上司の話聞いてましたよね。今はNGなんです。
感想例
ただ楽しむだけでなく、場の盛り上げや気遣いも意識することが大事だと思います。特に職場の忘年会などでは、普段の上下関係を少し柔らかくするチャンスでもあり、自分から積極的に話しかける姿勢を持ちたいと思いました。こうした心がけが、仕事場でも良い関係性を築くことにつながるのではないかと感じました。
宴席の由来を知ったところで楽しめる訳ないじゃん。
何を根拠にそんなこと言ってるんすかね?
嫌なものは嫌だね、エンガチョ!
今年の忘年会は諸事情により強制参加になりました。
行きたくない。
倫理法人会の役職者だけの忘年会などは最悪です。私は参加しませんでしたが、普及活動の話ばかり。えんもたけなわどころか参加者は、普及活動何人とかノルマを言わされたようです。こんな場を楽しめません。
えんもたけなわでございますが、活力朝礼も終わりにしていただきたい。
仲の良い友達同士の会合ならともかく、今は会社の行事への強制参加は御法度なんだから、宴席を楽しめなんて十把一絡げにして言うべきじゃない
ましてや会社の朝礼で話すなら会社の行事を想定して言ってるはずだな
飲み会は老害の介護である