2024/09/18 朝礼の効用

本誌『職場の教養』を活用した活力朝礼の効用として、人間力とチームワークの向上が挙げられます。
まず、記事を輪読する際に、自ら「ハイ!」と返事をして読み上げることは、その人の積極性を磨き、実行力を養うことができます。
また、輪読のリーダーは感想を述べる際、自身の意見をまとめ、わかりやすく相手に伝える力を高めることができます。朝礼の参加者も感想を聞くことにより、自分とは異なる意見や感覚を知り、考えの幅を広げることができます。
それぞれの個人的な思いや現在の暮らしぶり、興味関心がある事柄などを共有すれば、社員間の絆を深めることにもつながります。
仕事で誰かが失敗をしてトラブルに発展した場合、当事者を責めるのではなく、助け合って皆で問題解決にあたることが肝要です。迅速にこうした対応をとれるかどうかは、培ってきたチームワークや絆が鍵となります。
円満な人間関係を築き、生産性の高い職場環境を構築したいものです。

今日の心がけ◆思いを共有しましよう

会社の価値観に沿った感想を言わせる訓練を重ね思想をコントロールする事を朝礼と言うそうです。
あとね、自分が思う様な社員を取れる位に人が集まる会社にしてみろよ。募集してやっと来たから、とりあえず取ったって自分の思うようにならないだろ? 全員信者で固めれば良いのに。

感想例
朝礼での積極的な参加や感想共有が、個人の成長だけでなく、チームワーク強化にも繋がることを改めて実感しました。先日、私の部署でも小さなミスからトラブルに発展しかけたことがありましたが、普段から何でも言い合える雰囲気だったおかげで、すぐに皆で対応し、大事に至らずに済みました。今回の記事を参考に、朝礼での発言をより積極的に行い、チーム全体の絆を深めていきたいです。

5+

12 件のコメント

  • 時差出勤が当たり前な社会になって、朝礼ができなくなったら倫理法人会は不必要になるよね。

    6+
  • リモートの仕事が増えてるのに、いつまで朝礼やれば万事上手くいくと考えてんだよ。
    時代に合わせて変わる事が出来ないジジイなだけだろ。
    自分一人で馬鹿みたいな考えしてるのは勝手にしてればいいけど、それを他人に押し付けるなよ。

    6+
  • 今日の心がけは信者社長にとって、とても喜ばれる内容です。『職場の教養』を活用した活力朝礼の主な効用として、社員の人間力低下と職場環境の低下が挙げられます。場合によっては取引先からの緊急の連絡よりも朝礼優先するようなケースもあるので、取引先の信用低下という効用もあります。社員と絶対服従の人間関係を築き、生産性の高い職場環境を構築したいものですが、信者社長の下心を見抜いて、逆に生産性の低い職場環境が構築されています。これは倫理法人会の朝会や普及活動も同じです。

    倫理法人会では、退会の意思表示をした奴隷信者に対して、迅速に単会会長、役職者が、奴隷会員の会社に訪問して、倫理法人会に残るように説得する体制ができあがっています。これは朝会と活力力朝礼の効用です。場合によっては、事務局も加わり、3人で、3度も訪問したのに退会の意思を変えなかった人もいます。この6カ月間、会費だけ払って朝会にも参加せずにもったいない。

    他にも倫理の勉強が足らない奴隷会員は、活力朝礼を取り入れたところ、1人の社員からの反発を招いたので、スーパーバイザーに倫理指導を受けました。倫理指導の内容は反発する社員をクビにすればいいとのことでしたが、奴隷会員は逆に活力朝礼を止めてしまいました。それどころか数か月後には倫理法人会をも辞めてしまいました。

    皆さんも、こんな馬鹿にならないようにしましょう。信じる者は救われると思っている信者会員と疑問を持って辞めてしまう奴隷会員、どちらがバカかは皆さんの判断にお任せします。

    15+
  • 「人間力」という語の意味がよくわからなかったのでwikipediaを読んだら以下ようなことが書かれていました。
    「後藤和智などに言わせると、「人間力」の語・概念は、「人間味」「人間性」「人間らしさ」などの語と違い、人間の多様性を無視し、その語を使う人による観点によるものとなってしまうという」
    一方的に偏った倫理観を押し付けてくる会員に適した表現だと思いました。
    あとは会員にとっての「チームワーク」とは「不平不満を言わずに上司の命令を遂行する」ということなんだろうなと思いました。

    4+
  • こんなカス本を読み感想を言うのが
    素晴らしいと思ってる奴らは頭オカシイですよね
    だから熱心な信者さん達とは関わり合わないようにしてます
    信者さん目を覚まして下さい
    いかに意味のない無駄な事しているか
    わかりますよ

    5+
  • 会社によって違うと思いますが、
    この本を読む時、自ら「ハイ!」と返事をするほど積極的な人間は俺の会社にはいません。
    みんな嫌々この本を読んでます。
    昔はこんなゴミの朝礼の本なんか無かったので。会社の社長が数年前に勝手に導入しました。

    みんな嫌々この本を読んでるのではないのですか?
    そういったアンケート結果も発表してほしい。

    6+
  • 俺の会社では、「今日の心がけ」に対しての感想を言う人も、わざとかどうか知らないが、本の内容から外れた感想を述べているし、合った内容を喋ってる人は本心は言わず、カッコつけたコメントは建前で平気で言っている。心のなかではそんな考えは絶対に持ってないはずなのに。

    そんな口から出た建前のコメントに対して、共有なんかできないよ。
    建前でなら共有のコメントは言えるが。

    4+
  • 「輪読」って何ですか?私の会社ではいつも一人で読まされて感想を言わされるんですが。
    「輪読」は読みたいところまで読んで次の人にバトンタッチですか?
    そのやり方はいいね。
    最後の感想を言う直前で次の人にバトンタッチしてやろう。

    本の内容に対して、今日の心がけで急に方向がずれるから、いつも感想なんか思いつかない。

    5+
  • 寒い綺麗事ばっかり…。
    こうやって会社の都合の良い、建前ばかり言う人間を育てるんですね。職場の教養なんて、読んでも3歩歩けば忘れるような内容でしょ。感想言えとか苦痛なのよ。

    3+
  • 今日の内容は一段とカルト味が強いですね。
    感想なんてみんな強制的に言わされてるんだから、本心を言っている人なんていませんよ。職場の教養を廃止した方が本音を知れるんじゃないですか?

    4+
  • 朝礼、これをやっている会社は多いだろうが
    単なる連絡事項だけで終わっており
    なんとなくダラダラとしたものになっていないだろうか

    倫理法人会のモーニングセミナーが行われる日には
    役員が集まって朝礼を行う
    そこでこれから始まるモーニングセミナーに対して
    みんなで運営していこうという意欲を高めている

    その効果を感じているからこそ
    ぜひ多くの企業にもっと活力を与える朝礼を
    行って欲しいと思っている

    一度、倫理法人会の活力朝礼を体験して
    仕事に向かう気持ちを高めてみませんか?

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)