2024/08/29 効率を求める

タイパ(タイムパフォーマンスの略)という言葉があります。これは、かけた時間に対して、どれだけ良い物や良い体験が得られるかの程度を表わしています。
例えば動画を視聴する際、情報収集が目的であれば、多少、聞きづらくても倍速再生で視聴をするとタイパが向上します。視聴時間が短縮されれば、浮いた時間を他に使うことができ、生活全体の満足度は高くなるでしょう。
パフォーマンスを高めようとする態度は当然です。その際は、「やり過ぎない」「とらわれ過ぎない」ことにも意識を向けましょう。
自分の行なった選択を振り返って、〈あっちの方がよかった〉〈もっとこうしておけばよかった〉などと考えることがありますが、皮肉にもそれが生活全体の満足度を下げる場合があります。反省は必要ですが、単なる後悔にとどめるのではなく、未来へつなげるための経験としたいものです。
効率を求めることは目的ではなく、自身の満足度を高める手段の一つでしょう。まずは、自分にとって何か本当に大切なのかを考えることが重要です。

今日の心がけ◆目的を意識しましよう

で結局何を言いたいか分からない。
タイパを突き詰めすぎるなと前半で言って、後半で自分の選択を後悔する事があると言って、最後に効率ほ求める事日目的ではなく手段だと言ってます。しょっぱなで「情報収集が目的であれば、多少、聞きづらくても倍速再生」って言ってるくせにですよ。情報収集が目的なんでしょ。
意味が分からない。

感想例
効率性を追求することは大切ですが、それが目的になってしまっては本末転倒です。仕事でも、つい目の前の仕事をこなすことに集中してしまい、全体像を見失うことがあります。時には立ち止まり、本当に重要なことは何か、自分の行動が最終的な目標に繋がっているのかを再確認することが大切だと感じました。効率化はあくまで手段であり、私たちの満足度を高めるためのものです。今日一日、目の前の仕事に追われるだけでなく、その先にある目的を意識して行動したいと思いました。

4+

9 件のコメント

  • 元会員の感想例
    元会員としては、今日の心がけは珍しくいい内容だと思いますよ。ただ社畜よりも、倫理法人会の信者会員や奴隷会員に向けての言葉としてですけど。信者会員や奴隷会員の皆さん、あなたの会社が倫理法人会に入会した目的は何ですか?自分の会社をよくするのが目的でしょう。しかし、倫理法人会に入会したことで、あなたの会社はよくなりましたか?よくなった人は少ないと思いますよ。特に信者会員の人の大半は悪くなっているのに気付かない。倫理法人会を信じたら救われると主張していた倫理歴20年の単会の会長の会社は潰れましたよ。こうならないためには、まずは、自分にとって何か本当に大切なのかを考えることが重要です。

    職場の教養を使った朝礼の目的はなんですか?この朝礼を推奨するような人は、倫理法人会入会以前から社員を社畜化したいという卑しい心を持っていたのでしょう。だけど、そんな卑しい心を持ちながら儲かっているブラック企業は、もっとスマートな方法で社畜化する仕組みがあると思いますよ。職場の朝礼を使って社畜化しようとしている信者企業は儲からずに、社員から反発を招いているだけ。逆に悪くなっているというのが現状ではないでしょうか?「やり過ぎ」「とらわれ過ぎ」です。

    倫理法人会内部の具体例ですが、私の所属していた会のスーパーバイザーの会社は、一代で地元では大きな会社に成長しました。しかし、前県会長の会社は江戸時代から何代も続いた会社でしたが、奴隷会員の会社と変わらない年商1億以下の小さな会社。しかも廃業し、祖先の残したビルで貸しビル業をししているだけ。スーパーバイザーも褒められた人格者ではありませんが、前会長よりかは、よほどマシです。この2人の違いの1つは倫理法人会を「やり過ぎない」「とらわれ過ぎない」というのもあるでしょう。ちなみにこのスーパーバイザーは、倫理法人会 DVD研修シリーズ「繁栄への軌跡」では『秘訣は受けきる心にあり』とかいって、奴隷会員などには「倫理にとらわれ過ぎ」「倫理をやり過ぎ」になることを推奨していますけどね。

    今日の職場の教養の内容は、珍しくいい内容だと感じました。「秘訣は受けきる心にあり」でうまくいく人ばかりではないですよ。このスーパーバイザーの強引さなどの複合要素も重なって秘訣となっているのですから。そして、そんな人たちは秘訣のことを語りませんよ。倫理と言うだけ。朝礼でうまくいかない信者会員は「やり過ぎない」「とらわれ過ぎない」ことに意識を向けましょう。まず朝礼の際に感想を言わすのは「やり過ぎ」「とらわれ過ぎ」です。まずは第一ステップとして、感想を言わすことだけでもストップしてみましょう。それだけでも会社が良くなる可能性はあります。朝礼で雰囲気が悪くなり、朝礼を止めたことで社内が元の雰囲気に戻った下っ端会員の事例もありますよ。

    5+
  • 倫理法人会について誤解があるようですが、倫理法人会憲章の中に『経営者の自己革新をはかり』とあります。決して倫理法人会は社員の皆様を変えようとするものではありません。あくまでも経営者本人が自分の意志で自己革新をはかる学びです。

    モーニングセミナーや講和で講話者が話す内容は基本的に実体験です。そして、会友たちの多くの実践体験報告の中に再現性を見出すことが倫理の学びであり、それを世界中に普及して、良い事をしたつもりだったのに報われなかったという悲劇を無くし、本当に良い事をすれば必ず良い事が帰ってくる世の中にする事が倫理の究極の目的になります。

    活力朝礼等、社員の皆様にも倫理に触れ合う機会があると思います。これは倫理法人会が推奨しています。ただし、活力朝礼はあくまでも推奨しているだけです。何故推奨するのか?それは多くの企業では社員教育がなかなか行えない現実があり、かつ仕事内容については仕事上での経験で学べても、ものの見方考え方等は学べないからです。

    私達は皆様に不利益を生じさせる団体ではありません。間違った倫理を学んだ元会員の話を鵜呑みにしないでください。その点をどうぞご理解くださいますようよろしくお願い致します。

    1+
  • この元会員の方は、言葉は悪いですが精神的な疾患があるように思えます。これらを無意識でされているなら日常に影響があるレベルだと思いますが?そんな人のコメントを真に受けて倫理法人会を判断するのは止めて頂きたい。私は専門医師ではないので正確な診断はできませんが、元会員の方は専門機関に行って診断を受けてもらうのが一番であると思います。

    他人に不満を言う。他者を非難する。これらは攻撃であり、明朗、自分の心を明るく保ち、愛和、相手との関係も明るく保つ。という倫理の学びの対極です。

    3+
  • 元会員から信者会員へ エセ倫理講座

    他人に不満を言う。他者を非難する。これらは攻撃であり、明朗、自分の心を明るく保ち、愛和、相手との関係も明るく保つ。という倫理の学びの対極ですと言いながら、私を非難して、攻撃していますよ。口先と本心が真逆の信者会員の典型ですね。実際に信者会員の会社で働いている人たちは、私と同じく、口先と本心が真逆の人間性を見ているので、倫理法人会を否定しているのでしょう。そして、倫理法人会は社員の皆様を変えようとするものではありません。あくまでも経営者本人が自分の意志で自己革新をはかる学びと言いながら、自分の意志を変える気がない。

    モーニングセミナーで必ず唱和する「万人幸福の栞17カ条」(倫理法人会HPより引用)にも反していますよ。
    https://www.rinri-jpn.or.jp/about/rinri/17principles/

    例えば6条 子女名優 子は親の心を実演する名優である
    子は親の顔形から立ち居ふるまい、クセにいたるまでよく似ていますが、それだけでなく、親の心や行為をそのまま映し出し、身代わりに実演しているのです。子供が悪くて困るというとき、子供を責めずに、原因は親にあると自覚し、親自身が改めるとき、子供は自然に変わっていくのです。

    倫理上では親にあたる倫理法人会本部。同じ親=本部の社員でも対応は全く違います。私のような奴隷会員のクレームに対しては耳を貸さないM本。奴隷会員と面会して、うわべでも県のトップであるスーパーバイザーに注意をしたW氏。スーパーバイザーが私を睨みつけるようになったのが注意した証拠。このように倫理上の親が変われば結果も変わる可能性があります。

    しかし、信者会員たちはM本の対応は認めていましたが、W氏の対応は疑問だそうです。しかし、W氏も倫理上は親筋になるので否定しきれない。さすが子=信者会員は、親=スーパーバイザーの心を実演する名優でした。親である本部社員の対応からも全ての倫理法人会がダメではなく、ダメな親が運営している会ほど変な信者会員が増産されていくのでしょう。実際に同じ県でもスーパーバイザーや県会長があまり関与していない単会は、これほど酷くないですし。

    他にも「万人幸福の栞17カ条」とは真逆の行為が多々ありましたよ。特に本部が任命したスーパーバイザーや県会長に。この職場の朝礼の感想を言わされている社員の人たちが、「万人幸福の栞17カ条」を読めば、信者会員が倫理法人会では絶対的なバイブルとも言える「万人幸福の栞17カ条」とは真逆の行為をしている口先だけの人間であることもわかるでしょう。

    倫理が非難されるのは、自分たちに原因があると自覚してください。信者会員の姿を見ると、創始者・丸山敏雄(=信者からすると神に等しい存在かも)はどう思うでしょうか。丸山敏雄自身もエセ倫理だったのかもしれませんが、ここまで酷くはないと思いますよ。倫理が正しいというのであれば、まずは自分たちが改めてください。信者会員は倫理上の親の心を実演する名優です。間違った親のエセ倫理を普及させないでください。不利益を与える団体と言われても仕方ありませんよ。

    5+
  • 管理人さんが放っておいているなら私が口出しする事ではありませんが、信者会員も元会員もこのサイトを荒らしてるだけだと思いますよ。

    0
  • 倫理法人会がどんなところかは結局のところ非会員にとっては良くわからないですが「職場の教養」は酷い内容であるというの読めばわかります。おおよそ以下のパターンがあると思います(他にもあるでしょうが)。
    1.論理的に間違っている、辻褄が合わない
    2.いかにも作り話っぽくて白ける
    3.経営者にとって都合の良い話
    4.何が言いたいのかわからない
    今日の話は「4」に該当すると思います。
    会員の人は「3」を重視し(というか「3」のために良いものだと思い込んでしまい)、従業員に「職場の教養」を使った朝礼を強要するから軋轢が生じたり、陰で馬鹿にされたり、場合によっては心配されたりするのだと思います。

    3+
  • 旧信者(元仲間)に対して、「精神疾患がある」だとか、「専門機関に行って診断を受けろ」とか、まともな人間の言葉ではないですね。脱会して正解ですよ。

    3+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)