2024/06/23 文字の温もり

パソコンやスマートフォンの普及により、手で文字を書くことが減りつつある今日では、手紙やハガキで手書きの便りを送る機会は少なくなったのではないでしようか。
文化庁による平成二十六年度の国語に関する世論調査によると、手で書くことや、手で書かれた文字を重要視する傾向が明らかになりました。
「年賀状などにおいて、印刷されたものと手書きが加えられたものとではどちらが良いと思うか」の問いでは、「手書きされたものや手書きが一言加えられたものが良い」の回答が九割近くにのぼりました。
また、「文字を手書きする習慣をこれからの時代も大切にすべきであると思うか」の問いに「大切にすべきであると思う」の回答は九割を超えています。
手書きの文字の温もりや、時間と手間を惜しまない書き手の真心が、便りを受けとった人に伝わるのかもしれません。
タイピングとは異なる、手書きの文字の魅力を再認識したいものです。

今日の心がけ◆手書きの良さを知りましよう

「文字の普及により、遠くの人と直接話をする事が減りつつある今日では、使いを送ったり自分で行ったりする機会が少なくなったのではないでしょうか。」
文字が普及してきた頃の若い人と口伝でしか情報を伝達出来ない年寄りの話です。

つまり、いつの時代でも年寄りは若者がダメだと思ってるんですよ。
ニューラリンクが実用化されたら、我々年寄りはChatworkとかSlackの方が真心が伝わるって言ってますよ。

20年後にいまだにインスタのDMで友達とやり取りしているフリック入力しか出来ない時代遅れの今時の若い者の愚痴を言っている40代のbbaの姿が目に浮かびます。

もし私が今時の若い者の文句を言い始めたら刺し違えてでも止めてください。お願いします。

今時の若いヤツらは他人に無関心だからどうでも良いのか草

感想例
デジタル化が進む現代において、手書きの文字を見ることが少なくなったと感じていましたが、文化庁の調査結果を知り、多くの人が手書きの価値を大切に思っていることを改めて実感しました。私自身も、久しぶりにペンを手に取り、大切な人に手紙を書いてみようと思いました。手書きの文字には、書き手の気持ちが込められ、受け取った人の心を温かくする力があるのではないでしょうか。

2+

5 件のコメント

  • 「文字を手書きする習慣をこれからの時代も大切にすべきであると思うか」の問いに、年寄りなら「大切にすべきであると思う」と回答するだろう。
    「大切にする必要なんかない」と回答する方がおかしい。
    「スマホを使うことで友人との連絡が素早く正確に行える時代となりました。さて、過去には手紙を使って連絡を取り合っていましたが、現代において手書き文字の必要性を感じますか。」の問いに、若者はなんと答えるでしょう?

    3+
  • 「ビジネス文書などにおいて・・・」との質問だったら、デジタルデータか印刷されたもののが手書きより読みやすいですし、あとから長文を修正するのも簡単にできるので、「手書きのが良い」という回答率はもっと下がるでしょう。
    「年賀状」の目的は新年の挨拶なのだから、手間がかかっている方が良い印象を持たれるのは当たり前ですし、特に、手間をかけてもらうことに対して特別感・優越感を感じるような輩にはなおさら効果的です。
    つまり「手書きの良さ」は営業や広告関連の部署の者が一応把握しておくだけで十分でしょう(ただし、手書きは時間がかかるのでサービス残業を強要されないよう気を付けないといけないです)。

    2+
  • こういう質問の常として現在普及しているものは「普通・当たり前」という評価になって、廃れつつあるものやマイナーなものは「貴重・本来そうあるべき(でも自分では使わないけどね)」という評価になる
    質問をした人がそういう答えを求めてると知ってのリップサービスみたいなもん
    「あなたは普段どの程度手書きの文字をやりとりしてますか」って聞いたら、全然違う答えがでるよ
    だからアンケート形式の統計調査は細心の注意が必要なのよ

    2+
  • まず、質問の仕方として条件が限定的過ぎますね
    「年賀状などにおいて、」
    今は年賀状を送る事も減ってきているし、若い世代では年賀状を送る人も少ないのは当然ですね
    高齢世代になると終活も考え始め、年賀状だけでなく人間関係も取捨選択して人間関係を切り捨てていきます
    なぜ、高齢世代がそんな事をするのか?
    それはそうした方が生きやすいからです
    手書きの年賀状を送り合うのが当たり前だと思ってる一部の人の思考は、その他大勢の他人には関係無い話なんですよ

    私の場合は、もう年賀状を送る事は有りませんし、年賀状が送られて来ても、手書きされているからという理由で、心が動く事は有りません
    手書きか印刷かよりも、文章の内容が大事なんじゃないですかね

    2+
  • 平成26年って10年前の情報じゃん。
    最近のデータを探して使用して文章書いた方がいいよ(笑)。
    手書きの文字は温もりと真心があるって言っているけど、それはあくまで著者の主観では?
    受け手によってはデジタルでも温もりと真心を感じるって言う人もいると思うから。
    要は何が言いたいかというと、文章の内容なんですよね。
    手書きで誹謗中傷書かれても倫理法人会は温もりを感じるのでしょうか。

    2+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)