2024/06/16 年の功

Fさんの父親は九十歳を越えた頃から歩行が困難になり、現在は介護施設に入居しています。Fさんは父に会う度に、体力は低下しているものの、思考力や判断力は衰えていないと感じています。
Fさんは休日に施設に行くと、父の傍らで世間話をしたり、時には仕事に関する様々な書類に目を通したりします。その際に父は、「こういう資料も必要ではないか」「ああいうことは考慮しなくてもいいのか」等と聞いてきます。
そこで手元の資料を見直すと、確かにそういう書類も必要だったとか、至らなかった点があったと気付かされることが少なくありません。
Fさんの父は第一種電気主任技術者の免許を持ち、八十歳まで現役で働いていました。「壮にして学べば、則ち老いて衰えず」の言葉通り、Fさんは年の功の実例を問近で見ているような気がしています。
これではいつまで経っても父には追い付けないと思いつつ、自分も年の功を積めるよう日々努力していこうと誓ったのでした。

今日の心がけ◆日々学び続けましよう

著者のそうありたいと思う気持ちがヒシヒシと伝わってきます。
Fさんも60歳は超えている事でしょう。もし家業として仕事をしているのであれば後進の育成に力を注ぐ立場ではないかと思うのですが…

感想例
私も高齢の家族がおりますが、その豊富な経験と知識にはいつも驚かされます。Fさんのように、私も家族から多くの学びを得ています。しかし、Fさんの謙虚な姿勢こそが、さらなる成長へと繋がる鍵だと感じました。私もFさんを見習い、日々学び続け、いつか「年の功」を実感できるよう努力していきたいと思います。

3+

3 件のコメント

  • 80歳まで働く事を美談みたいにするの嫌だなぁ。
    65過ぎたらのんびりしたいわ。僕だけ?
    あと、現実は知識をアップデートできてない高齢者は多いです。判断力落ちてる場合も少なくないよ。

    2+
  • 家業なのかね、90過ぎの父親に定年間近くらい(だろうね)の息子の仕事内容が分かるってのは
    で、具体的にどんな努力をすればボケない90代になれるのよ
    「日々学び続けろ」って言っても、その方向性とか内容があるでしょ
    良いことを言ってる風味だけど、内容が無いんだよ

    2+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)