2024/06/14 世界献血者デー

本日は、ABO式血液型を発見してノーベル賞を受賞した血清学者、カールーラントシュタイナーの誕生日であり、世界献血者デーです。
この記念日は、血液という「いのちを救う贈り物」をくれる献血者に感謝するとともに、血液製剤を必要とする患者には献血が欠かせないことを周知するのが目的で、世界各国で様々なイベントが催されています。
呼吸や免疫など、人体の生存を支える重要な役割を果たす血液ですが、今日の医療技術では人工血液を作ることができないといわれています。
免疫にかかわる白血球の働きを代用する薬はあっても、酸素や二酸化炭素を運ぶ赤血球、血液を固めて傷をふさぐ血小板に代わるものは、研究の途上なのです。
「輸血」と聞くと大怪我をした時に行なうものと思われがちですが、実は輸血用血液製剤の多くが癌や白血病などの治療に使われています。
医療や防災などの専門職に就く人でなければ、人命を救うような体験は稀かもしれません。献血は多くの人がそれに携わることのできる機会といえるでしょう。

今日の心がけ◆献身の精神で行動しましょう

献血に関しての情報を記載するだけにとどめれば良い物を、「献身の精神で行動しましょう」って最後に書くから意味が分からなくなって反感を買うんですよ。
今までのこの糞本の流れから、「献身の精神で会社の為に行動しましょう」って書いてある様に思われても仕方がないですよ。

感想例
血液が人工的に作れないこと、医療現場でどれほど必要とされているか、改めて認識しました。献血は、私たちが「いのちを救う贈り物」をできる貴重な機会です。献血という形で人々の健康を支える、医療を支える、ひいては社会に貢献できることに、誇りを感じます。今日の業務も、この「献身の精神」を胸に、取り組んでいきたいと思います。

5+

7 件のコメント

  • 管理人さんの言う通りです。世界献血者デーと言うキーワードで、思いつくことを羅列しちゃうので、結局ピントがボケちゃうんですよ。最後の一行を読んで何が言いたいのかと思ったら、今日の心がけでギャフンと言ってしまう。www

    5+
  • 無償での献血は世界的には当たり前ではなく、国によっては「売血」も一般的に行われています。
    したがって「献血が欠かせない」というのは正確な表現ではありません、売買で補っている国もあります。
    「献身的な行為はすばらしいことだ」という方向に誘導したいのでしょうが、商品や労働に対してはきちんと対価を支払って欲しいものです。

    4+
  • 生活するために働いてるのに、無償でやる献血の話出すとかブラック洗脳感凄い。
    あと、献血って体重や血の比重、薬飲んでるか…で、できない人も結構いるんだけど知らないの❓ 献血エアプだろwww
    誰でも献血できるみたいな間違った印象与えてない❓

    4+
  • 要約すると自己犠牲をして他者に尽くせって言いたいんだと思う
    あと信者は「輸血は大怪我をした時に行なうもの」くらいの認識しかないほど知識が低いってことが分かった

    4+
  • 多分自己犠牲をして他者に尽くせって言いたいんだと思う
    あとこの団体は「輸血は大怪我をした時に行なうもの」くらいの認識しかないほど知識が低いってことが分かった

    2+
    • すみません、キャッシュのせいだったのか投稿した内容がされていないように見えちゃったので同じような内容投稿しちゃいました。

      4+
  • 今日は珍しく、いい内容だなと思いましたが、今日の心がけである意味、裏切らねぇな!と思いましたw

    4+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)