024/05/22 生物多様性

本日は国連が定めた「国際生物多様性の日」です。地球上の生物の多様性を保全し、生物資源の持続可能な利用について理解を深める目的で制定されました。
生物多様性は、生態系の健康と機能を維持するために不可欠であり、それぞれの種が果たす役割によって、生態系全体がバランスを保つことができます。
様々な種が存在する地球において、自然との調和を保ちながら、生物多様性を保全するために、私たちは何かできるでしょうか。
この日に行なわれる主要なイベントに「グリーンウェイブ」があります。世界各地の子供たちの手で、それぞれの学校や地域で植樹などを行なうのです。
イベントの開催時間は世界共通です。同日の現地時間午前十時に植樹などを行なうことにより、この活動が地球上の東から西へ波のように広がっていく様子を「緑の波(グリーンウェイブ)」と表現したのです。
一人ひとりの意識の転換や行動が、やがて大きなうねりとなります。今日の日を契機に、環境の保全や美化活動に取り組みたいものです。

今日の心がけ◆環境保全に意識を向けましよう 

環境問題に対する意識を高めるというよりは、上から目線で説教するような口調、現実性のない理想論、具体性のない抽象的な表現、偽善的な自己満足など、読者を不快にさせ、反感を買う可能性が高い文章です。
いつもの事ですがw


感想例
「国際生物多様性の日」の話を聞き、仕事でも同じことが言えると感じました。多様な人材がそれぞれの能力を発揮することで、会社という組織が成り立っています。まるで生態系のように、バランスを保ちながら成長していくためには、一人ひとりが意識を高める必要があるのではないでしょうか。私たちも「グリーンウェイブ」のように、小さな行動を積み重ねることで、会社全体をより良い方向へと導く大きな力となるはずです。

3+

6 件のコメント

  • 植樹とか言って元々そこに生えていなかった植物を植えるのは、生物の多様性にとってプラスなのかマイナスなのか……
    地球のためとか大風呂敷を広げないで、人間の生活の利便性のためって言えばいいのに

    5+
  • 「一人ひとりの意識の転換や行動」→「権威者の決めたことに賛同し、従うこと」という解釈であってますか

    5+
  • 地球誕生46億年
    人類誕生たかだか20万年
    地球様に比べたら人類などなきにしも等しい
    作者がどう足掻いても屁の突っ張りにもなりはせんのじゃ
    ワハハは!

    5+
  • 放っておけば勝手にバランスいいところに収まると思うよ。
    人間に都合のいい環境を目指すから面倒になる。

    5+
  • 地球上の生物が、人間と同じ思考で会話もできると仮定したら、突き詰めると、人間の存在が最も問題になるでしょうね。さて、倫理法人会さん、一人ひとりの意識の転換や行動が、やがて大きなうねりとなると根拠もなく思い込んで、環境の保全や美化活動に取り組んだとして何がどうなるのですか?

    3+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)