2024/03/13 だるま

Aさんの長女はこの春に中学三年生となり、高校受験を迎えます。昨年の夏には多くの高校をまわって志望校を定め、コツコツと努力を重ねてきました。
しかし、受験まで一年を切った今、模擬試験の結果が思うように上がらず、悩んでいる様子です。Aさんもどう励ますべきか、頭を抱えていました。
そんな時、出張先の群馬県高崎市で特産品の「だるま」が目につきました。何度倒れても起き上がる「七転び八起き」のだるまは縁起物として合格祈願にもよく使われ、努力を重ねる長女の姿にピッタリだと感じたのです。
だるまを購入し、「願いを込めて左目を描き入れ、願いが叶ったら感謝を込めて右目を描きなさい」と手渡すと、長女はさっそく左目を描き入れました。
すると〈大丈夫〉〈絶対できる〉という精神的な安定を得たのか、長女の成績は少しずつではあるものの、そこから上向きになっていったのです。
目標に立ち向かう際、たゆまぬ努力と共に、何かを信じて願いをかけることも、自身の励みになるものです。

今日の心がけ◆「できる」と信じて努力しましょう

多分受験ってテクニックじゃない?
進学高の合格率が高い塾にでも通わせて出題の傾向とか問題の解き方のテクニックを学ばせた方が良いんじゃないですかね。その方が自信もつくし心も安定すると思いますよ。

感想例
目標達成のために努力を重ねている中で、思うように結果が出ず、壁にぶつかることは仕事でも頻繁に起こります。そんな時に大切なのは、「七転び八起き」の精神で諦めずに挑戦し続けること。そして、その過程で「できる」と信じて願いをかけることも、大きな力になるのだと思いました。
目標達成に向けて、努力と信じる気持ちを両立し、常に向上心を持って仕事に取り組んでいきたいと思います。

4+

6 件のコメント

  • 精神力でなんとかなったら塾はいらないんですよ。
    で、けっきょく1年後はどうなったの?
    それにしても、高校受験でだるまに例えたくなるくらい転びまくってる状況ってよく分からない。

    4+
  • あきらめる事の大切さも大切じゃぁないでしょうか
    幾ら努力したって無理な物は無理なんですよ
    だるま買って目入れたって無理な物は無理
    そんな事で成績上がるなら受験生の皆さんしてますよ

    3+
  • 「努力を重ねる長女の姿にピッタリだと感じたのです。」
    なら、だるま・・・いらないよね。

    若者が興味を示さない「だるま」の話と、最後の綺麗事一行で今日1日は台無しだ。

    3+
  • 結果が出せる人は元々その結果を出せる能力が有るからだ
    能力の無い人がどんなに努力をしても良い結果は出ない
    だるまを持ってきても能力以上の結果は出ない
    大人がどんなに頑張っても背は伸びない
    人間がどんなに頑張っても身体一つで空は飛べない
    だるまは関係無い

    4+
  • 著者は推薦入試で入ったのだろうから、実際の高校受験がいかに大変なのか分からないで書いたんだろうなぁ

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)