2024/03/08 サンクスカード

大阪府で地域情報誌の制作などを行なうN社では、一緒に働く仲間同士で、感謝の気持ちを伝え合う取り組みをしています。
同社では、社内の共有スペースに、全社員の名前が書かれた個別のカードホルダーが壁に設置されています。仕事中に助けられた時や教えてもらった際に、その相手に向けた感謝を「サンクスカード」に記入してホルダーに入れるのです。
サンクスカードは、もらう側の喜びにつながるのはもちろんのこと、渡す側も感謝を文字にすることで、思いがより深まり、仲間意識が高まるといいます。
またN社では、月問で最も多くカードを書いた人を表彰しています。なぜなら、人の厚意に気づかなければ、サンクスカードを書くことはできないからです。
人は、一人で働くことはできません。当たり前のように思える日常も、多くの仲間の助けや協力で成り立っており、感謝の対象は多くあります。
人の思いやりに気づくことのできる「感謝力」を養うと共に、「ありかたい」と思う心を、言葉や行動で示したいものです。

今日の心がけ◆感謝を形に表わしましよう

競争原理を持ち込むことで感謝の気持ちを伝えることが目的ではなく、競争に勝つことが目的になってませんかw

感想例
私も日頃、多くの仲間のサポートに支えられて仕事を進めていますが、つい感謝の気持ちを伝え忘れてしまうことがあります。この「サンクスカード」なら、気軽に感謝の気持ちを伝えられるだけでなく、相手にも自分の気持ちがしっかりと伝わります。特に、月間MVPの表彰制度は、感謝の気持ちを持つ大切さを改めて気づかせてくると思います。仕事で助けられた時、教えてもらった時、そして日々の小さなサポートにも、感謝の気持ちを忘れないように心がけたいと思います。

6+

6 件のコメント

  • 古いなぁ、何十年か前に流行った。
    誕生日カード、感謝カードを書きましょう…みたいな。
    続かないんだよね、そういうのって。
    何故だろうね。
    だったら、問題点を解決する内容で書けないものかね。
    期待しないけど…。

    9+
  • 倫理がなぜおかしいのは分かった
    何でも形だけなんだ
    やることが目的になってる
    やれば良いと思ってるだけだから心が無くなっていくんだよ
    「感謝」というのは表彰して競うようなものじゃないだろ
    これに限らずこうやって競わせると自分が一番になりたいと思って不正してでも結果を出そうとする輩が必ず出てくるんだよ
    この場合は感謝なんて何もしてないのに適当にカード書けばいいんだからな

    8+
  • 私の部署では私がトップで教える立場です
    若手を助ける立場です
    あの〜ベテランになると
    教えて貰う事や助けて貰うことが無く
    誰にサンクスカードを書いたら良いのでしょうか?

    6+
  • あー、自分はこういうの得意だ。
    アレしてもらったとか、こういう気づかいしてたとか、そういうのを見つけて拡大して書くの。
    文章書くのも好きだから、毎月一番書けると思う。
    で、そういう筆まめな人だけ小遣い稼ぎできるシステムに何の意味があるの?
    まあ、うちの会社がもしコレを導入したら「忙しいのに無駄な作業増やすんじゃねぇ」としばらく毒づいて、小銭稼ぎさせてもらいますよ。

    4+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)