2024/02/08 ライバルの存在

野球の大谷翔平とマイクートラウト、サッカーのクリスティアーノ。ロナウドとリオネルーメッシなど、スポーツ界においてライバル関係はつきものです。
ライバルは、〈相手に勝ちたい〉と自分を鼓舞し、志気を高めてくれる存在でもあります。それは個人のみならず、業界の中でしのぎを削る企業同士のケースもあるのではないでしょうか。
養殖牡蠣の生産量は、一位が広島県で、二位が宮城県です。お互いに大きさや昧の濃厚さなどを競ってきました。
二〇一一年の東日本大震災で、宮城県の牡蠣養殖業は壊滅的な被害を受けました。そこでいち早く助け船を出したのが、ライバルでもある広島県だったのです。
広島県は養殖施設に必要な資材を提供し、人材を派遣しました。互いの存在が品質向上につなかっており、早く元の姿に戻つてほしい一念での支援でした。
ライバルがいるからこそ成長できる側面があります。相手と競い合い、それぞれの立場においてより良いものを追求していきたいものです。

今日の心がけ◆より良いものを追求しましよう 

消費者の要求を無視し過剰品質が当たり前の様になり効率が悪く利益が出ない状態に陥っていきます。

感想例
仕事において、競合他社をただの敵とみなすのではなく、彼らから学び、共に成長する機会として捉えるべきだと感じます。これまで私は競争を避け、独自の道を模索することに重点を置いてきましたが、それが時に自己満足に終わり、真の成長機会を見逃していたかもしれません。ライバルとの健全な競争は、私たちのサービスや製品の質を向上させ、より良いものを追求する動機付けになることを認識し、反省しています。

7+

3 件のコメント

  • 広島県が宮城県の養殖業の支援をしたことは分かりました。
    何がライバルなの?
    より良いものを追求しましょうって何?
    筆者の書いた内容と、言いたいことが噛み合わないんだけど。

    8+
  • 言いたいことがあっちこっち行き過ぎ。
    冒頭、ライバル関係の例を出して(大谷とトラウトがライバル関係とは誰も言わないと思うが)その後はライバル関係の助け合いの例を出して友でありライバルでもあるっちゅう話で締めるかと思ったら、相手と競い合い、それぞれの立場においてより良いものを追求で締める。
    短い文章なんだから結局何が言いたいのか、どちらを主に言いたいのか明確にしてから文章を作るべき。

    0
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)