2023/12/16 「快」の関係

私たちの体は、膀胱やお腹にものがつまってくると「不快」を感じ始め、その不快が極限に達すると溜まったものを外に出すようにできています。
また、排出した時は「快」を感じるようにもできていますが、外に出ないと体調不良に陥ります。このような生理現象に似た状態が人間関係にもみられます。
例えば、言いたいことを言わずにいるとストレスが溜まり、つい感情的になってしまうことでトラブルにつながる場合があります。
逆に言いたいことが言えたときは、心がスッキリして、相手との関係も良い方向に向かうなどの変化が生まれます。
上手に自分の気持ちを相手に伝え、お互いが「快」の関係を築いていくことが大切ではないでしょうか。ただ、その際は〈相手を不快にさせることはないか〉ということを十分に考える必要もあります。
必要なことを、ためらうことなく、すぐに相手に伝えることができる良好な人間関係を築いていきたいものです。

今日の心がけ◆思いをあっさりと伝えましよう

「おもいをあっさりと伝えましょう」 <— なんだそれw 心がけだぞw  ギャグ化と思った。
本文の「言いたい事を言え」と前半で言って後半では、「相手を不快にさせない事を考えろ」って1つの文章でも矛盾が発生してしっちゃかめっちゃかで著者がボケで死にそうなんじゃないかって心配になりました。
もしかして、今日の心がけのお題に対して「こんなん無理だ、どうすんだよコレ」って言いながら絞り出した文章だつたら同情します。

感想例
自分が仕事で意見を控えてしまうことが多いと反省しました。チーム内でのコミュニケーションは「快不快」の原理と似ていて、溜め込みすぎるとストレスになり、適切なタイミングで意見を共有することでスッキリ感が得られることを実感しました。これからは、意見を適時に伝えることで、より良いチームの関係性を築き、プロジェクトの成功に貢献したいと思います。同時に、相手の感情を尊重しながら、率直に自分の思いを伝えるバランスを取ることの大切さを感じました。

3+

6 件のコメント

  • 相手を不快にさせないように気を遣っているからストレスが溜まる。
    必要なことを、ためらうことなく、言葉も選ばず、思いをあっさりと伝える職場環境である事が大切だ。
    そのためには、上の者が下の者の言葉を真摯に傾聴する必要がある。
    こういう内容は、経営者をはじめとする管理職に言いなさい。

    2+
  • このような事件も有ります
    老老事件です
    多くの人生経験を積み人生の終わりを迎えている高齢者がコレです
    初めは気さくに話しかけている関係でもこうなってしまうんです
    一番良いのは心理的そして物理的な距離を空ける事なんですよ
    筆者の理屈はどうやっても片方が必ず我慢していないと成立しません

    警視庁小岩署は、12月9日までに東京都江戸川区に住む無職・竹林純一容疑者(74)を傷害の疑いで逮捕した。アパートの敷地内で80代女性Aさんの左耳を包丁で切断したとされる。竹林容疑者は「自分がやった」と犯行を認めているという。

    「逮捕容疑の事件は、12月8日夜11時ごろ起きました。竹林容疑者は隣の部屋に住むAさん宅から発生する音が気になったのか、『うるさい!』と壁を叩いたそうです。さらに玄関を叩き始めたのでAさんがドアを開けると、むりやり押し入った竹林容疑者に襲われたとか。Aさんが恐怖を感じ逃げようとすると、後ろから包丁で左耳を切りつけられたといいます。

    Aさんの『助けて!』という悲鳴や、竹林容疑者の『こらぁ!』という怒声を聞いた近隣住民が110番通報。警察官が駆けつけると、現場室内には耳から大量の血を流しているAさんがいました。さらに隣室にいた竹林容疑者に話を聞くと『部屋に入って耳を切りつけた』と犯行を認めたため、現行犯逮捕となったんです。Aさんは右耳もケガしていますが、命に別状はありません」(全国紙社会部記者)

    近隣住民によると、竹林容疑者が事件現場となったアパートに引っ越してきたのは約3年前だという。当初は周囲にも気さくに話しかけていたが、半年ほど前からはトラブルが続発していたようだ。

    2+
  • 職場の教養は現実離れしてるんだよ
    そんな簡単なことで良いなら殺人も戦争も無いわ
    けど世の中には親子間の殺人も戦争も昔から今でも有るだろ
    会社内でも人間関係のイザコザはどこでも有るだろ
    職場の教養を書いてる人はお気楽で良いよね
    適当ないい加減な文章書けば良いんだから
    こんな意味の無い物を読まされる身にもなれよ

    3+
  • 工場のライン作業だと、トイレ行くと怒るやついる。
    自分の作業ペースが乱されるのを極端に嫌ってるみたいだけど、そういう思考のやつを何とかしないと、いくら作業が早くても他の人にとって害でしかない。

    2+
  • 適正な給料を下さいという当たり前の思いをあっさり伝えるだけでなぜか経営者は不快になります。

    2+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)