2023/10/21 車内マナー

日本民営鉄道協会では、二〇二二年の秋の二ヵ月間、「駅と電車内のマナーに関するアンケート」を実施しました。
迷惑行為の項目では「座席の座り方(詰めない・足を伸ばす等)」が前年の二位から順位を上げ一位。二位は「騒々しい会話・はしゃぎまわり」、三位は「乗降時のマナー(扉付近で妨げる等)」となりました。
どれも周囲の不便を考えず、自分本位な行動をとった結果といえるでしょう。反対に、電車や駅を利用した際「うれしかった」「心が温まった」と感じた行為の項目では、思いやりのある行動が多く挙げられました。
具体例として、「妊婦や、お年寄り、怪我をしている方等に席を譲る」や、「駅員さん・車掌さんの温かい二言・アナウンス」「駅構内がきれいに保たれている」といった回答が寄せられています。
電車内はもちろん、どのような場所や状況でも思いやり一つで、互いに心地よく過ごすことができると心したいものです。

今日の心がけ◆思いやりのある行動をとりましよう

この文章は、社員に自分のマナーが悪いって言う感想を言わせるための前振りですか?
昔の客車の写真とか見た事ありますか? ゴミだらけですよ。当時は座席の下にゴミを置いていく様に記載があったようです。その時から見ればかなり綺麗になったと思われます。
だからと言って、昔のゴミだらけの社内が心地よくなかったわけではなく、当時の人は気にしてもいなかったはずです。
まとめると、マナーなんて相対的なもので時代や場所やその人の感じ方で変わって行くものなので、いくら気を付けてもキリがないし、そればっかり考えて行動していると息が詰まって苦しくないですか? って事です。声が大きい少数派に何も気にしていない大多数の人が合わせていかなければならない空気が大嫌いです。

6+

2 件のコメント

  • 迷惑行為もその逆も、搭乗者が注目するのは「座席」だということ。
    それって当たり前なことです。誰もが座って移動したいからね。
    全てケースバイケースで、対象者の人間性によるでしょう。
    信者は、その場の状況判断ができないのに、根拠もなく思いやりの押し付けをしそうだよね。
    怖いわぁ〜。

    4+
  • 思いやりとマナーは別の問題だ。
    マナーはある程度決まった形が有り、思いやりは思った人が勝手に思うこと。
    扉付近で妨げる等はマナー違反。
    優先席に座っていて高齢者が居たら譲るのはマナー。
    優先席ではない普通の席で譲るのはマナーではなく単なる思いやり。
    言い方を変えれば、普通の席なら譲らなくてもマナー違反では無い。
    しかし、妊婦には思いやりで席を譲ろうとは思う。
    でも、倫理の上から目線で教えてあげてるんだと思い上がってる老害には席を譲ろうとは思えません。

    5+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)