2023/09/23 頭を垂れる稲穂

田んぼ一面が黄金色に輝き、稲刈りの時期が近づいてきました。
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という諺があります。稲が生長して実が熟すほど、実(頭)が重みで垂れ下がることから、立派に成長した人格者ほど頭の低い、謙虚な姿勢であるという意味です。
また、度量の狭い人ほど尊大に振る舞うものだという意味も含まれ、地位が上がった人に対する戒めとしても使われます。
部下や後輩に対して、物言いがぞんざいになっていたり、相手を軽んじて接してはいないでしょうか。職場のみならず、友人関係や家庭でも自身の言動を振り返ってみましょう。
役職や立場、年齢にかかわらず、自分から先に挨拶をしたり、相手の意見を尊重するなど、謙虚なふるまいを心がけたいものです。
仕事仲間が互いに相手を敬うことで職場環境はより良くなり、朗らかな笑顔があふれるはずです。

今日の心がけ◆謙虚さを持ちましょう

尊大に振る舞う人の方が出世するんです。謙虚な人が出世するってほとんど無いですよね。
「リーダーシップ」と「尊大に振る舞う」を見分けが付かない経営者が多いんですかね。

感想例
自分でも気が付かないうちにそういう態度で他人に接していないを改めて考えてみました。
面白いと思って言ったつもりが相手にとっては尊大に振る舞いに感じられてしまったりする場合もあると思います。そういう場面も含めどのような言動や行動が相手が不快に思うかを考えながら行動をしていきたいと思いました。

5+

4 件のコメント

  • 「度量の狭い人ほど尊大に振る舞うものだ」
    「部下や後輩に対して、物言いがぞんざいになっていたり、相手を軽んじて接して」
    まさに2世以降の信者社長でしょ。本人に言いなさいよ。

    ちなみに「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という諺がありますが、実際は単なる肥料のやり過ぎです。
    確かに収穫はあるけれど、雨が続き、稲刈りするときにトラブルが発生しやすい。

    謙虚にしなくても、ケースバイケースの適切な対応を継続することです。

    4+
  • 職場の教養を読んでる会社はそうなってないという前提で書かれてるんでしょ
    だから倫理法人会の会社はブラック企業が多いんだよ
    ブラック企業が多いからこんな事を書き続けるしかないんだよな
    小学生に人には優しくしましょうと言ってるのと同じレベル
    まともな会社なら職場の教養を読ませる必要は無い

    5+
    • あなたの意見は、視野が狭い典型的と私は感じました。
      お金を出して倫理観法人会に参加している個々の企業に意識が囚われて、こんなクソみたいに基本的な事を書いた1ページに難癖つけているあなたの勤務先が気になりますわ

      1+
  • 会社の朝礼で強制的に読ませているのだから倫理法人会も職場の教養もその会社も謙虚さのカケラも無い
    言葉では良いこと言っておいて結局は強制なんだから

    4+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)