2023/08/07 伝える場面

相手に「伝えたいこと」を話したとしても、相手が理解していなければ、本当の意味で伝えたことにはなりません。
実際、相手に言葉を届けただけで「きちんと伝わった」と勘違いしている人がいます。その結果、相手が正しく理解していないことによって、トラブルを引き起こし、最終的に「言った・言ってない」の水掛け論に発展します。
中国の懦学者・楊時の言葉に「言は簡なるをもって貴しと為す」というものがあります。これは「言葉は簡潔に表現するのが好ましい」という意味です。
相手の立場になって、分かりやすい言葉を使って簡潔に話をすることで、相手がより理解しやすくなります。また、自分が「伝えたいこと」を自分自身がきちんと理解していないと、相手に伝わる表現はできません。
仕事でも日常生活でも、「伝える」場面が多くありますが、その際にどうすればきちんと伝わるのかを考える必要があります。より伝わりやすくするためにも、話し方や言葉の選び方などを工夫していきましょう。

今日の心がけ◆相手に伝わる話し方をしましよう

大事な事はメールで送る。これ大事。
大事な事は議事録を取ってサインをもらう。これ大事。

感想例
自分が言いたい事を相手が理解してくれたかを確認する事が大事だと思いました。
仕事でも相手に自分の意思が伝わって初めて業務が成り立ちます。大事な事はメールで送ったり議事録を取って双方で理解しあった事を確認する事が大事だと思いました。

8+

4 件のコメント

  • そもそも職場の教養に書いてある内容が間違っているか時代に合わない事ばかりなんだよ
    伝わる伝わらない以前の問題だ
    信者ブログ読んでみろよ
    無駄に長々と書き連ねてるだけでわざと面倒くさい表現や単語を使って挙句に自分をビジネスリーダーなんて宣うてるからな
    いったいどこが「言葉は簡潔に表現するのが好ましい」だよ
    職場の教養を毎日読んでブログ書いてるとあぁいう人間になってしまうんだよ

    5+
  • その信者ブログにはコメントが全くついていない
    共感の言葉も無ければ批判の言葉すら無い
    すまりブログを書くという行為をしていても誰からも相手にされていない
    信者になると誰からも相手にされない存在になっていくという証明だ

    4+
  • 次は、聞く姿勢の話をするつもりですか?
    このクソ本、いつも話す姿勢、聞く姿勢の繰り返し。
    ネタが無いならやめちまえ!!!

    3+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)