2023/08/06 様々な人の働き

Kさんの勤務する経営者向けの研修施設では、日本全国の企業の経営者や団体職員、海外からの受講生を迎えて多様な研修を開催しています。
各講座の講師を務めるスタッフは、学術的、専門的かつ実践的な知識を活かして、自己の経験を交えながら、わかりやすく講話しています。
一方、受講に際する申込受付や研修中の物品販売、急な体調不良者への対応などは、事務所内に勤務するスタッフが対応しています。
受講生からすると、目の前に立って講義を担当する講師陣に意識が向くのが自然かもしれません。しかし、申込受付や希望講座の変更などに対応する事務スタッフがいなければ、そもそも研修自体が成立しないのです。
また、より大きな視点で見れば施設や用具、良好な周辺環境などがあってこそ、受講生もその場に集うことができるのでしょう。
どのような仕事も多くの人や物によって、商品やサービスを提供することができます。自らの仕事と関わりある人々の働きを尊重したいものです。

今日の心がけ◆他者の働きに感謝しましよう

その事務スタッフの仕事は全部システムで出来ますよね。オンラインで講演をすれば人も施設も要らないですよね。有料講演の集金システム色々ありますよね。タイムシフトも出来ますし良い事しかなんじゃないですか? もなんの研修かは分かりませんがw
一方向だったら、youtube メンバーシップでも良いんじゃない?

感想例
確かに、講演とか研修というと講師の方1人にしか目は行ってませんが、その後ろで色々に人の力があってその講演が成り立っているのだと再認識しました。
私たちの仕事も表からは見えませんが私たちがいなければ成り立たないのだという気持ちをもって仕事に取り組んでいきたいと思いました。

3+

4 件のコメント

  • 「申込受付や希望講座の変更などに対応する事務スタッフがいなければ、そもそも研修自体が成立しないのです。」
    これってそうでも無いんだよ
    今はどんなサービスでもネット受付や電話でも自動音声での番号入力が増えてる
    中には電話で声をAIで判断して受付して人間と話す事も無いものもある
    日本中が人手不足になってる現代ではこういう事を活用しなければ回らなくなる
    しかし倫理法人会や信者のような考え方をしてる奴が組織の上に居れば日本社会がどんどん回らなくなっていく

    3+
  • 信者ブログを読んだけど
    やはり全員が組織のことだけしか考えていなくて社会全体の労働者不足の事は一切考慮してない
    こういう連中のせいで労働者不足が加速し改革も変革もぜずに結局は全体の労働環境が悪化していく
    しかし経営者や管理職だけが特権使って自分だけが楽が出来る
    信者ブログやってるのはそういう連中だ

    3+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)