岐阜県を流れる長良川の夏の風物詩「鵜飼」は、千三百年以上の歴史を持つ伝統漁法です。長良川の他にも全国十数力所で同様の漁法が行なわれています。
鵜飼は、「鵜匠」と呼ばれる使い手が、手綱をつけた水鳥の鵜(ウミウ)を川の中に放ち、鵜が捕えて呑み込もうとした魚を吐き出させて獲ります。
これは鵜匠と鵜の息があってこそ成し得る技です。餌やりや鳥小屋の掃除など、鵜匠は自らの手で大切に鵜を育てます。そして鵜が老いて漁ができなくなっても、死ぬまで鵜匠と共に、家族のように一緒に暮らすそうです。
鵜匠の愛情が鵜に伝わるからこそ、鵜もそれに応えるように多くの魚を獲るのでしょう。こうした種を越えた信頼関係が織りなす漁法は、毎年十万人を超える観光客の心を感動させています。
鵜とも信頼関係を結べるなら、人間同士ではより強固なものとなるでしょう。職場でも相手のことを思いやり、堅固な信頼関係を築きたいものです。
それが技術の向上やミスの防止にも繋がり、よりよい仕事を生むはずです。
今日の心がけ◆信頼関係を築きましよう
一昨日思い込みを捨てるって言ってなかったか? 「種を越えた信頼関係」とかまず最初に思い込みの可能性を考慮する必要があるんじゃないか?
今から取り乱します。本文に関係ありません。
最近SNSや動物愛護団体が犬猫に対して動物愛護管理法持ち出して正義をかざし針小棒大に自分にとって不愉快な相手の行動をあげつらうポリコレ棒を振りかざす行動が目につきます。というか私も被害に合いました。私はオタクの定義とは「興味が無い人に対し、勝ち誇ったようにふんぞり返り独善を全身全霊で振りかざし相手を見下す」事だと勝手に決めつけていますが、動物愛護も同じ様な匂いがします。ただ何か問題が起きた時にオタクは批判され愛護団体はスルーされる。攻撃者が周りの評価を気にする以前に、これはリベラル的思考の匂いがしますねー。
取り乱しましたが、鵜飼も攻撃しろよ。って事です。猫の首に紐を付ける猟を発案したらソッコーで攻撃してくるだろ? 鵜飼が1300年前からではなく今年から発案された漁だったら攻撃するだろ?
感想例
動物と人間の間に信頼関係を築ける事が分かりました。動物と人で信頼関係が築けるのであれば苦手な人とでも信頼関係を築く事が出来るのではないかと思いました。むしろその方が容易なのではないかとすら思えます。より良い仕事をするために周囲の人と信頼関係を築いていきたいと思いました。
鵜飼は虐待だという主張があります
私も鵜飼は虐待だと思います
しかし皇室と関りが有ることから批判する人は少ないようです
ここが最大の問題なんです
大きな力を持っている所には疑問を感じていても批判をしない
批判をしないどころか筆者のように虐待行為も肯定してしまう
これはブラック企業の中で行われている事と根本が同じです
最後まで鵜の面倒を見ると言っても鵜漁をしてる鵜にはそんな事は分からないので鵜にとっては信頼関係ではなく生きるための唯一の手段でしかありません
選択肢を一つだけに制限し勝手に信頼関係という言葉を使い虐待を肯定する考えはそのままブラック企業にも通じる考え方です
確かに、倫理法人会より鵜との方が堅固な信頼関係が築けるでしょうね。
信者ブログでは全員が鵜への虐待を問題にせず鵜飼を肯定的に捉えてた
結局信者は被害を受けている者に目を向けずに力が強い側に立ち自分を守れればいいだけの感覚が狂ってる輩でしかない
ただ、鵜は獲物を搾取されているだけ。
その鵜を次回も使える様に大切にしているだけ。
社長は鵜飼で、社員は鵜。
どうすれば良いか分かるか?社長??
食べようとした魚を寸前で吐き出させるなんて鵜にしたらたまったもんじゃない。
漁が可能な期間内に毎回同じことを鵜がするのは、漁の後のお礼の餌が少なく、お腹が減っているから、生存本能で食べようとしているだけ。
美味しいものを食べようとして取られる。その後与えられた餌は少ない。人間社会においてそれは「やりがい搾取」という。
要は働け働け、でも謝礼は最低で満足しろというブラック企業を具現化しているものと同義。
鵜と人間の異種だから、感情の全てがわかるわけでもなく、人間が勝手に信頼関係を築いてると思ってるだけ。
人間対人間は、もっと感情がわかるからこそ、いろんな感情が絡み合って、単純に信頼関係が築けないんじゃないですか?
そもそも、例え方がおかしいし、老害筆者の頭も腐ってるんじゃないですか?
筆者は完全におかしいが信者もやはりおかしい。
ブログを見たら、単なる物質である物に対しても信頼関係が有るとかほざいてる。
信頼していれば壊れないし、信頼していないから壊れる。
ソニータイマーなんていう言葉が有ったけど、ソニー製品が壊れるのは、ソニー製品を使う人の多くがソニーを信頼していなかったから壊れたということか。
倫理法人会に染まると、こうもバカな考えになるんだな。