2023/06/14 過度な期待

期待とは、あることが実現するだろうと望みをかけて待つことです。ただし期待が高まるあまり、行動が空回りすることがあるかもしれません。
Sさんは期待する後輩に対し、〈少しでも早く一人前になってほしい〉という思いから、厳しく指導にあたっていました。
ところが、ある日、後輩から「会社を辞めようと思います」と言われたのです。〈なぜ急に辞めると言い始めたのだろう〉とその理由が分からないSさん。「考え直してほしい」と必死に説得しますが、後輩の考えはなかなか変わりません。
上司に相談すると「後輩に期待し、厳しく指導にあたっていたのはわかる。でも、どう育てたらその人が成長できるかは、人それぞれだ。相手の立場になって、これまでの指導方法を見直してみたらどうだい」と言われました。
厳しさが後輩をより良くすると勘違いしていたと共に、過度な期待が後輩にプレッシャーを与えていたことに気づいたSさん。素直にこれまでの厳しい指導を詫びると、後輩は「もう一度頑張ってみます」と考え直してくれたのでした。

今日の心がけ◆相手に応じた対応をしましょう

んなバカな。辞めるって言った時点で次の仕事が決まってるって普通。

感想例
先輩達から厳しく指導していただいたお陰て今の自分が在ると思って、後輩にも同じ様に接している節がありました。これからは相手の立場に立っていどうしたら早く成長する事が出来るかを考え後輩の育成に取り組んでいきたいと思いしまた。

9+

9 件のコメント

  • こんな話を信じろと言うのか?
    人を馬鹿にしているとしか言えない。
    「厳しい指導」が原因だったと?
    「もう一度頑張ってみます」って?何をもう一度頑張るんだ?
    では、「必死の説得」と「厳しい指導を詫びる」の違いは何だ?
    「必死の説得」の中で、厳しい指導を詫びてないのか?
    辞めると言っているんだ、辞めさせてあげれば良いのに。
    作り話もここまでくると呆れる。

    9+
  • これってただのパワハラだよね
    被害者が会社を辞めると言ってるのに加害者が説得に当たってもパワハラの繰り返しでしかないんだよ
    パワハラしてくる輩が詫びても信用は出来ない

    4+
  • 後輩は「もう一度頑張ってみます」と言い、冷静になって、次の就職場所を時間をかけてじっくりと探したとさ。

    4+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)