2023/05/26 古典を味わう

文学や絵画等の芸術作品の中で、長い年月を経てもなお、現代において多くの人に鑑賞されている作品のことを古典といいます。
長い年月の間に多くの人に愛され続け、現代まで生き残った古典には、時代を経ても飽きられない魅力があるということでしょう。
ただ、古典文学は古い時代に書かれているため内容が難しく、一度読むだけでは理解が深まらないことも多いので、繰り返し読むことが大切です。
英語学者の故・渡部昇一氏は、「繰りかえして読むと、注意が内容の細かい所、面白い叙述の仕方にだんだん及んでゆく」と述べており、同じ本を反復して読む「精読」を勧めています。
小説や映画等、日々新たな芸術作品が生み出されていく中で、一度鑑賞した作品を再度観たり読んだりすることは、そう多くはないのではないでしょうか。
古典に手を伸ばすのが億劫な場合でも、過去に鑑賞して感動した作品を再度味わい、自分にとっての古典を見つけ、人生を充実させたいものです。

今日の心がけ◆古典の良さを見直しましよう

自分の趣味を他人に押し付けないでほしいです。
この本は「勧める」とかではなく、古典の良さを見直さないのは人生が充実していないと決めつけてますよね。

感想例
なかなか古典を読む機会がありませんでしたが帰りに本屋に寄って1冊何かを買って帰りたいと思います。まずは読んでみる事から始めたいと思いました。

5+

5 件のコメント

  • 管理人さんの言う通りです。
    筆者の趣味です。
    趣味を語りながらマウントをとっている。
    団塊の世代の少し上あたりか?

    4+
  • 老害が「自分の言ってる事が絶対に正しい」と思ってるだけ。
    しかも他人にはどうでもいい内容。
    こういう人間は絶対に変わらないので、とにかく係わらないようにするしかない。

    5+
  • いきなり霊感商法って訳にはいかないので、その前に骨董品を勧めてくる怪しげな行商人のようだ。

    4+
  • 今日の題名を見た瞬間、管理者と全く同じことを思った。
    古典になんて興味もないし、何度も読むほど、アホ筆者みたいな暇人じゃありません。
    何を好きになろうと勝手だけど、それを押し付けるな!!アホ!!

    2+
  • 本当に、好きなら勝手に見ますし、興味ないなら見る必要ないよね。
    というか1度観賞した創作物をもう一回見ないって、決めつけがすごい。どうせ著者がそうだからみんなそうだと思ったんでしょう。
    古典を嗜むことで職場で役立つ……と主張するならまだしも、それもない。

    2+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)