2023/05/23 話し方

周囲とより良い関係を築くためには、明るい挨拶や返事をするのはもちろん、相手に思いや考えを伝える際の話し方も大切になります。
Aさんは、母との会話にストレスを感じることが多くなっていました。母は年齢を重ねるごとに、何度も聞き返すようになりました。そのため、Aさんはイライラすることが増えていったからです。
最近、必要以上に大きな声で話したり、感情的な言葉を使ってしまったりして、後から自己嫌悪に陥ることが増えていました。
〈どうにか穏やかに接することはできないか〉と考えたAさんは、自分の話し方を変えてみることにしました。母の顔を見ながら少し大きめの声で、ゆっくり、はっきりと話すことを意識して接しました。
するとスムーズに会話ができるようになったのです。これまでの話し方の悪さを反省したAさんは、その後、穏やかに話すことを心がけるようになりました。
話し方に注意して、円滑なコミュニケーンヨンを意識するようにしましょう。

今日の心がけ◆ていねいな話し方を意識しましよう

今日はご高齢の人と話す時の「話し方」の事ですか?
話をしていて一番イラつくのがボキャブラリーが少ない上司との話です。アレとかコレとか~のヤツとか日付も月を省いて日だけ言うので何月の話をしているか分からない。部下がミスをするとあの時「言った」とか、「聞いていない」とかだけは強調して言い張る。

感想例
相手に意思を伝える時は文章で書く様な言い方で間違いがない様に正確に伝わる様に話をしたいと思いました。

5+

2 件のコメント

  • なぜ、母親を話す相手として例を出したのでしょう?
    私からしたら、一番出してはダメな相手です。
    母親は一番身近な、そして自分のことを誰よりも理解している肉親です。
    だから、言葉を選ばず言いたいことを言ってしまう唯一と言っていい人です。
    お互い、言いたいことを言ってしまっても、次の日には何事もなかったかのように振る舞えるのです。
    そんな母親に対して、感情を隠して言葉を選び、話し方を変えてみたりするなんて気持ち悪いです。
    単に高齢な顧客を相手にした話なら良いですよ。
    母親に対して、丁寧な話し方を意識しましょうって?
    筆者自身、そんなこと試みたこともないでしょ。
    親子って、それで良いってお互いが言える関係なんですよ。

    6+
  • 母親が歳で耳が悪くなっただけだから、声大きくすればいいだけでしょう。
    家でまで丁寧にとか気を使いたくない。

    4+
  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)