会社や家庭内での、物の整理や後始末が苦手な人もいるでしょう。どのようなことを意識したら後始末ができるようになるのでしょうか。
まずは、すぐに行なうことです。清掃道具をはじめ、共有備品などは利用したあと、すぐに元にあった場所、保管場所に返しておくことです。〈後でやろう〉という気持ちがあると、そのまま放置されがちです。
次に、その物が、あるべきところに収まっているか確認することです。雑然と無造作に置かれていては、整理整頓されているとはいえない状態です。保管場所全体を意識しつつ、美しい状態にしましょう。
最後に、次の利用者のことを考えることです。使わせてもらっている道具は、決して自分一人のものではありません。仕事も自分一人で行なっているのではなく、多くの人が関わって成り立っていることを考えましょう。
忙しい時ほど、すぐに、美しく、相手のことを考えて後始末を行なえば、身の周りが整い、仕事の効率が上がるはずです。
今日の心がけ◆相手のことを考えて後始末をしましょう
後始末って月一位で載ってる気がするでしょ? 去年は11回でした。ほぼ毎月ですね。
片付けをすれば次に使いたい人がすぐに使えるので楽ですよね。ってだけなのに、「使わせてもらっている道具」とかってワードを入れるから読んでいる人がイラッとするんですよ。従業員を弟子かだと思ってるんですかね。会社は部活や相撲部屋とは違うんじゃないですかね。利害関係が在って成り立ってるんですよ。
感想例
次に使う人の事を考えて使い終わった後にかだ付ける事は全体の効率の向上につながると思います。常に道具を使わせていただいていると思いで大事に使っていきたいと思います。
2+
小学生レベルの行いを何度言えば信者は出来るようになるんですか?
共有している道具に関して、「次の利用者」とは職場のスタッフ、メンバー、仲間ですよね。
「相手のこと」という言い方が何故か引っかかる。
信者さんはこんなカスみたいな内容でも
妄想し話しを盛り感想を言ってます
凄いですね
私は信者さんブログ等参考にしてますが
ホント凄いです
こんな内容でも長々とブログ書いてます
感想考える時間を作ってるんでしょうね
後始末出来ない大人って沢山いますよね。むしろ、小学生とか子どもの方が出来てるんじゃないですか?
だから、こんな情けない話を毎月する必要があるんでしょうね。